最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:103
総数:492310
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

9月30日 5年 調理実習早くしたいな

家庭科は朝食について学習しています。教科書で学ぶだけでなく、早く調理実習を行いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 5年 ナイス けテぶれをするために

スキルタイムに5年生は自習するための課題計画を立てています。作った計画は先生がチェック!しっかり実行して、ナイス「けテぶれ」を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 5年 イメージをふくらませて

音楽で「赤とんぼ」という曲を習っています。
曲のイメージをふくらませるために曲から想像される風景を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 5・6年 はぐりんピック 表現練習

今日はグランドで表現の練習です。
さすが高学年、とてもダイナミックな動きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 5年 ドリル学習

画像1 画像1
朝のスキルタイムの様子です。ドリル学習に取り組んでいました。
画像2 画像2

9月22日 5年 理科 花粉の観察

画像1 画像1
理科の授業では、花の仕組みについて学習しています。顕微鏡を用いて、花粉の観察を行いました。

9月21日 5年 ハロー・シャイニング ブルー

リコーダーで「ハロー・シャイニング ブルー」を合奏しました。
上のパートと下のパートに分かれて、聞き合いながら音を合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 5年 パズルのデザイン

いろいろな形の組み合わせを工夫してパズルをつくっています。
どのようなデザインにするかを今日は考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 5年 福祉実践教室

今日は福祉実践教室を行いました。車いす、高齢者疑似体験、手話、ガイドヘルプに分かれて体験しました。本日学んだことを、今後実践していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年 花のつくりを調べよう

理科で花のつくりを学習しています。
実際に花を切って観察したり、タブレットで調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年 公約数を見つけよう

2つの数の公約数の見つけ方を習いました。
きちんと約数をかきだし、共通する数を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 5年 時間割を説明しよう

英語で自分で作った時間割を英語で説明する練習をしました。
ALTの先生の質問に一人一人が答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 5年 家庭科「物やお金の使い方」

画像1 画像1
家庭科では、消費者としてお金の扱い方やどんな買い物の仕方がよいのかについて学習しています。買ったものは大切に扱っていこうと考えることができました。

9月7日 5年 糸のこスイスイ

図工では一枚の板からこれからパズルを作成します。
今日はどのようなデザインにするか、タブレットで好きなイラストを探して下絵を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 5年 英語で宇宙飛行士は?

英語の授業でいろいろな職業を英語で言う練習をしました。
宇宙飛行士は?
動物園の飼育員は?
しっかり覚えましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 5年 新聞の構成から学ぶ

国語で「新聞を読もう」という学習をしています。
今日は実際に新聞の1面からどのような構成になっているのかをグループで調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年 目標に向かってがんばるぞ!

画像1 画像1
2学期の自分の目標を決めました。
用紙に記して掲示します。しっかり自分の目標が達成できるよう努力していきましょう。
画像2 画像2

9月1日 5年 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期が始まりました。みなさんの元気な姿を見ることができ、とても嬉しかったです。明日から授業も始まります。2学期は行事がたくさんです。一緒に2学期頑張っていきましょう!

9月1日 5年 夏休みの課題点検

夏休みのみんなの頑張りを、担任の先生が一つ一つしっかりと確認をしています。
画像1 画像1
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 ミニ通学団会
3/17 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮) 5限会場準備(4・5年)
3/19 家庭の日 食育の日
3/20 卒業式(仮) 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553