最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:105
総数:491591
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

4月28日 5年 1立方メートルってどれくらい

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の体積の単元で、1立方メートルはどれくらいの大きさなのかを実際に作ってみました。予想よりも大きい立体で驚きました。連休でしっかりと体積の復習をしておきましょう。

4月28日 5年 家庭科の授業

新型コロナウイルスの影響でまだ調理実習ができません。
そのかわりに自分たちでお湯を沸かし、お茶を入れる実習をしました。
とても湯加減もよく、おいしいお茶を入れることができました。
GWに家族のために家でも挑戦してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 5年 How are you?

今日の英語の時間はALTの先生と一緒に勉強です。
英語での会話が飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 5年 図工 写生会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業で写生会に向けてどのような構図にしようかを考え、遠近法を意識しながら下書きを行いました。次回からは画用紙に書き進めていきます。

4月21日 5年 学校公開の様子

5年生は1組が算数、2組が国語を公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 5年 家庭科の授業

今日の家庭科は家庭で使う調理道具について勉強しました。
実際にガスコンロを自分たちで点火する練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 5年 知能検査

今日は1時間目から知能検査を行っています。
先生の説明を聞きながら、決められた時間内に問題をたくさん解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 5年 情報モラル学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ICT支援員さんに著作権や家庭でのChromebookの使い方を教わりました。
教わった合言葉を大切に家庭でのインターネットの使い方も気をつけたいですね。

4月19日 5年 英語の勉強

 5年生は週に2時間英語の時間があります。
今日は相手に好きなものを尋ねる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 5年 色の塗り方の練習

今日の図工は着色した手本の絵を真似て下絵に着色する練習をしました。
筆にたくさん水を含ませて、まずは薄めに塗ることがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 5年 学年集会

画像1 画像1
5年生はじめての学年集会を行いました。高学年として、進化のできる1年にしようと気持ちを高めることができました。
その後は、写真撮影をし、全員でけいどろをして楽しい時間を過ごしました。

4月12日 5年 整数と小数の学習

今日の算数は「整数と小数」について勉強しました。
算数は2人の先生のT・T(ティーム・ティーチング)で行っています。困っている子にはもう一人の先生が丁寧に教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 5年 教えてあなたのこと

 今日の国語の時間はインタビュアーと話し手にわかれて会話をする練習をしました。
先生と代表の子とのやりとりの見本を参考に自分たちでもやってみました。
うまく友達のことについて聞き出せたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 引落日
3/14 短縮 油引き
3/16 ミニ通学団会
3/17 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮) 5限会場準備(4・5年)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553