最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:28
総数:492453
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

12月23日 5年 「あゆみ」渡し

担任の先生が一人一人に合ったアドバイスを伝えています。冬休みの過ごし方の参考にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 5年 きまりを見つけよう

長方形の紙を折っていくといくつの長方形ができるかを実際に紙を折って調べました。1回折ると2つ、2回折ると4つ・・・表にするとどんなきまりが見つかったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 5年 心を込めて 担任の先生へ

今日が2学期最後の音楽の授業でした。今までに習った曲を歌や楽器の演奏で披露し、担任の先生に聞いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 5年 百分率を使った問題を解こう

算数で百分率を勉強しています。百分率をきちんと小数に直せるようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 5年 英語の授業

今週はALTの先生との授業です。手拍子を打ちながらリズムに合わせて英会話を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 5年 ミシンでまっすぐに

家庭科でミシンの使い方の練習をしています。今日は練習布を使って直線縫いに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 5年 国語 伝記を読んで

国語の授業で、やなせたかしの伝記の学習をしました。その後、図書館で1人1冊気になる偉人の伝記を読み、ノートにまとめました。初めて知ることばかりでどの子もすごく一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 5年 定員と比べて希望者が多いのは?

算数で割合の勉強に入りました。今日は演奏する楽器の定員と希望者の表を基にどの楽器が一番人気があるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 5年 みんなで合奏!

今日はリコーダー、鍵盤ハーモニカ、タンバリン、カスタネットのパートに分かれて演奏しました。いろいろな音がきれいに混ざり合った曲になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 5年 算数がんばっています

分数を小数に直す勉強をしています。「分子」を「分母」でわるというポイントが分かれば簡単ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 5年 溶かしたものをとり出そう

理科で「もののとけ方」について勉強しています。今日は水に溶けている食塩をとり出す実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 5年 トライを目指してチームで協力

今日の体育はタグラグビーでした。チームで作戦を立ててからゲームに挑んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 5年 エプロンづくりが楽しみ

これから自分のエプロンの作成をしていきます。1枚の布からミシンを使って作っていきます。今日は先生と作成手順の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 5年 お話から想像をふくらませて

先生に読んでもらった物語をもとに感じた場面を描いています。自分の思いが絵に表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 5年 車いすバスケットボール体験

 「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)プログラムの車いすバスケットボールの体験を行いました。子どもたちは、パラオリンピック男子車いすバスケットボール元日本代表の講師の方からの説明・実演を受けた後に、実際に代表の児童が車いすバスケットボールの試合を行いました。なかなか思うように車いすを操作することができず苦戦していましたが、応援する子たちも一体となってゲームを楽しみました。
 最後に講師の方から「興味を見つけて”楽しむこと”!」「知識や経験は、人生において宝!」をこれから大切にしていってほしいとのメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 5年 ミシンを使おう

今日はミシンで直線縫いの練習をしました。自分で糸をかけるところが難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 短縮 事故けがゼロの日
2/28 短縮
3/1 短縮 避難訓練
3/2 通学団会
3/3 短縮
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553