最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:39
総数:491853
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

2月17日(木)5年オンライン朝の会

 5年1組では、朝の会からオンラインで連絡や担任の先生からのお話をしています。一人一人の表情を見ながら、元気な姿を画面上で確認して、担任の先生も安心していました。
画像1 画像1

2月16日(水) 5年生オンライン授業英語

 本日も5年1組では朝の会からオンラインによる学習支援をしています。1時間目はALTの先生と担任の先生によるティームティーチングの英語の授業でした。
 今日は試験的にクラスのみなさんの端末のマイクを同時にオンにして、ALTの先生の発音に続いて、クラス全員一斉に発音練習をしてみました。
 クラスのみなさんの発音はタイムラグもあまりなくきれいにそろって聞こえました。普段の授業の発音練習と変わることなく、英語学習が進んでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火)ハードル走

 外の体育が、ハードル走になりました。今日は、踏み切りやすい脚は右足か左足かを調べたり、ハードルを跳ぶ時のリズムをつかむための練習をしたりしました。

1組のみなさんは体育ができないと思うので、家でハードル走のポイントを調べたり、動画で見てイメージしたりすることで、来週からの体育につながると思います。元気な子は安全に気を付けながら、ストレッチや家でできるトレーニングなどしてみてもいいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火)5年生 オンライン授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組では、今日からオンライン授業を開始しています。担任教師は、いつものように教卓の前で、端末の中のクラスのみんなに向かって授業をしています。少しの間クラスのみんなに会えなくて寂しいですが、授業はいつもと同じように行われます。みんながんばろうね!

2月8日 5年 エプロン作り!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も5年生の家庭科はエプロンの制作を進めました。
本格的にミシンを使い始める子どもたちが多く、初めてのミシンに悪戦苦闘する姿も見られましたが、一生懸命に取り組んでいました。
素敵なエプロンの完成が楽しみです。

2月1日 学校公開日2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学校公開がリモートで行われました。
5年1組では4時間目に道徳の授業がありました。
みんなの共有の場である広場で、キャッチボールをしてもいいじゃないかという中学生と、誰かが怪我をしてはいけないと主張する読書中のおじさん。それぞれの立場に分かれて、どちらの言い分が正しいのか議論しました。まとめでは、それぞれが思いやりの心をもつべきという意見が出ました。いろいろな意見が出て、とても楽しい授業でした。
ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 短縮 県SC来校
3/6 防犯の日
3/7 短縮
3/8 短縮
3/9 短縮(油引き)
3/10 6年出前授業 アウトメディアデー 交通事故ゼロの日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553