最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:104
総数:492083
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

11月30日(金)5年 ストーブ準備

 一般の教室は、本年からエアコンを使い暖房します。
 でも一部の特別教室などは、ストーブを使います。そのため、そのストーブ運びをしました。みんなで協力して運び、設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火) 5年 さわやかな朝!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の様子です。
 今週からあいさつ運動と赤い羽根の募金活動がスタートしました。
 元気よくあいさつしている子が多く、朝からとてもさわやかな気持ちになりました。また、赤い羽根の募金もたくさんの子が協力してくれ、とても温かい気持ちになりました。
 ロードレース大会に向けての朝の練習では、どの子も自分の限界にチャレンジして頑張っています。これからけがをしないように練習を頑張りましょうね。
 英語の授業では、自分のおすすめの国のポスターを作成し、みんなの前で英語で紹介しました。なかなか難しかったですが、どの子もよく頑張りました。

11月22日(木)5年 歩幅を使って

 算数では、平均の勉強をしています。
 これまでの時間で、平均を使って自分の歩幅の長さを求めました。
 今日は、その歩幅の長さを使って運動場の距離を出してみました。
 一番近かった人は、実際の距離と2cmしか違いがありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(火) 5年 ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はふれあい給食がありました。
 来校していただいたおじいちゃん・おばあちゃんといっしょに楽しく会食をしました。
 給食の様子を優しく見守っていただいたり、話を聞いていただいたりしました。
 温かい雰囲気の中で楽しく食べることができましたね。
 短い時間でしたが、ありがとうございました。

11月16日(金) 5年家庭科 物を生かして住みやすく

 身の回りの整理・整頓について学習しています。今日は、使いやすい道具箱にするにはどうしたらいいか考え、ペアで意見交換しました。「よく使う物は手前に置く」「重い物は下に置く」「小さい物はまとめて箱に入れる」など、いろいろな工夫が出ました。
 その後、計画に従って道具箱を整頓しました。すっきり使いやすい道具箱になりましたね。この状態をキープしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火) 5年 ロードレース大会に向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会、本当によく頑張りましたね。学習発表会を通して、本当に大きく成長したと思います。
 今日からは、来月にあるロードレース大会に向けて、いよいよ練習が始まりました。
 5年生からは距離がのび、大会で約1500m走りぬきます。
 学習発表会と同様に、ロードレース大会に向けての練習を通して、さらに一回り大きくなるみんなの姿をとても楽しみにしています。

11月10日(土)5年 学習発表会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の5年生の学習発表会のテーマは「ともに生きる」でした。
 体験したことや調べたことをもとに、みんなが「ともに生きる」ために何ができるかを考え、劇や紙芝居、パワーポイント、模造紙など、さまざまな表現方法で発表することができました。
 今日の発表に向けて、子どもたちは本当に準備や練習を頑張ってきました。
 準備を通して、0の状態から自分たちで話し合いながら発表を創り出し、1つの形にしていく経験はとても大きなものになったと思います。
 お家の人に大きく成長した姿を見ていただけたと思います。
 本当によく頑張りましたね。お疲れ様!!

11月6日(火) 5年 ラストスパート!!

画像1 画像1
 学習発表会に向けて準備が進んでいます。
 子どもたちは準備を本当によく頑張っています。
 今週末に発表会ということで、仕上げに入ってきています。
 今年の学習発表会のスローガン「全力で 成長見せる 発表会」にあるように、お家の人たちに大きく成長した姿を見てもらえるように、ラストスパート頑張りましょうね。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553