最新更新日:2024/06/21
本日:count up39
昨日:37
総数:491853
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

10月11日 4年 しっかり見えるか検査

2学期の視力検査を行いました。視力が落ちていないかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 4年 おはやしのリズムを考えよう

お囃子の繰り返すリズムについて学習しています。今日は自分たちでお囃子のリズムを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 4年 クロムブックで調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会の授業です。
クロムブックで調べ学習を進めています。
グラフや数値を読み取って各地域の特色についてまとめます。
静かに集中して学習をしています。

10月6日 4年 色をぬったら完成

木で作っている身近で使える作品も形が出来上がってきました。今日は先生から気に色を塗るときに注意することを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 4年 スキルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のスキルタイムの様子です。
自分の学習の仕方について仲間に紹介するとともに
仲間の自学についても知ることができるよう
ノートを見せ合いアドバイスをしました。
活発に話し合う姿が見られました。

10月5日 4年 スキルタイム「漢字の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のスキルタイムの様子です。
電子黒板の有効に活用しています。
みんなで漢字の筆順を確認しました。

10月4日 4年 文房具の言い方を覚えよう

英語で文房具の名前の言い方を勉強しています。「ホッチキス」→「ステープラー」など子どもたちが耳なじみのない英語の呼び方がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 4年 秋の夕日に♪

今日は「もみじ」の歌唱テストです。高音と低音ポートに分かれて美しく歌いあげています。聞いている子たちは歌声をききながらもみじのある風景をイメージしながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 4年 じっくり考えて答えています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題用紙に向き合いじっくりと考えています。
これまでの算数の学習の積み上げを生かして答えています。
最後まであきめず問題を解きました。

10月2日 4年 気合じゅうぶん元気に「ソーラン節」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4年生のみなさんです。
元気な掛け声が響き渡ります。
隊形移動の場所もしっかり覚えました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/3 入学式準備
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553