最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:97
総数:491785
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

9月6日 4年 What time is it ?

英語の時間の様子です。今日はALTの先生が教えています。
ゲームをしながら楽しく英語を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 4年 へんとつくりに気を付けて丁寧に書こう

書写の授業の様子です。
へんとつくりの特徴について学習しました。
お互いの字を確認してアドバイスし合いしました。
丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 4年 夏の終わりの生物は・・・

理科で夏の終わりの生物の様子を観察しています。見つけた季節の変化をタブレットで記録しました。そして、教室に戻ってから観察記録を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 4年 ハードルの学習

体育の授業の様子です。
ハードルの跳び方について学習しました。
跳び方のフォームについて説明をしっかり聞き
練習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 4年生 漢字の練習

新出漢字の練習をしています。
声を出しながら読みの練習をしました。
空書きをして書き順を覚えました。
集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 4年 夏休みの思い出は?

子どもたちは夏休みしっかり楽しんだようです。
思い出に残ったことを絵と文であらわしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日 4年 しっかり取り組んでいます

夏休み中の宿題の点検をしました。みんなしっかり取り組めているようです。
画像1 画像1

8月1日 コンテナ室の改修工事

 夏休みの間にコンテナ室の壁を塗り替える工事をしています。壁を塗り替えただけで部屋が明るくなったように感じます!
画像1 画像1

7月20日 4年 1学期がんばったね

画像1 画像1
担任の先生からあゆみをもらいました。1学期頑張ったこと、2学期の目標とするとよいことを担任の先生から聞きました。ご家庭でも、お子さんとともに振り返りをしてみてください。頑張った点をぜひ認めてやってください。色々な場面で子どもたちの成長が見られたよい1学期でした。
画像2 画像2

7月19日 4年 「山ねこ、おことわり」

国語で「山ねこ、おことわり」をみんなで読みました。「白いぼうし」に出てくるタクシー運転手の松井さんが出てくるお話です。みんな集中しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 4年生 迷路をつくっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロコロガーレを作成しています。
そろそろ完成に近づいています。
出来た作品を見合いながら感想も伝え会いました。
まだまだ作成中の児童もいます。

7月12日 4年 さらによい学級にしていくために

2学期に向けさらに良い学級をつくるために周りのなかまのよい所を探す取り組みをしています。今日は3分間友だちと話をして、その聞き出したことを基にして友だちをもっと知るための問題作りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 4年生 はがきを書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の時間です。
暑中見おみまいのはがきの書き方について学習しています。
自分が頑張っていることやこれからのことについて文章を書きました。
相手のことを想って楽しいはがきになるよう、夏を感じさせる絵も描きました。
良い姿勢でていねいに書くことができました。

7月11日 4年 ツルレイシの観察カード

4年生が育てているツルレイシに実がなってきました。夏のツルレイシはどのような特徴があるか、よく観察し、カードにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 4年 最後の水泳授業

今年最後の水泳の授業です。コースに分かれ、息継ぎの練習やバタ足の練習をしました。最後にどのくらいの距離を泳げるかの記録を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 4年 きちんとコロコロするかな

図工で作成しているコロコロガーレが完成に近づいています。「先生もやってみて」と貸してくれる子もいます。転がる仕掛けがうまくいくかみんなで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロコロガーレを作成しています。
ちょっとした工夫で上手に玉が転がるね。
そのコツを教えてもらっています。

7月6日 4年 学級をよりよくするために

2学期にむけて、1学期の自分たちのクラスについて振り返りをしています。話し合ったことを2学期からの生活に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 4年 What time is it?

英語で時間をたずねる言い方を習っています。いろいろな場面絵を見て何時か答える練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 4年 打って 走って

今日は2クラス合同での体育です。ハンドベースボールの対抗戦をしました。どちらが勝ったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 出前授業
3/11 引落日 安全を確認する日 一日観察日
3/12 短縮
3/13 短縮 定時退校日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553