最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:27
総数:491249
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

12月8日 4年 はじめての木版画

画像1 画像1
図工でこれから木版画に取り組みます。今日は先生から木版画のしくみについて教えてもらいました。
画像2 画像2

12月7日 4年 何が思い浮かぶかな

国語で「12月」から連想される行事について考えています。「冬休み」や「年越しそば」などいろいろな行事が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 4年 わり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業の様子です。
小数点が出てくるわり算の計算に挑戦しました。
どの子も集中して考え答えを導き出すことができました。

12月6日 4年 心をこめて丁寧に

己書の時間にかいた年賀状をお家の方に送ります。今日は心を込めて丁寧に封筒の表書きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 4年 力を合わせてトライ

タグラグビーに取り組んでいます。3対3に分かれてパスをつないでトライをねらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 4年 一行詩を書こう

詩人になり切り一行詩に取り組んでいます。先生から出された「よんのいち」のお題をもとに市を作成中です。みんな一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 4年 お話からイメージして

読書感想画の色塗りも終盤を迎えています。今日は色鉛筆を活用して細かな部分の仕上げをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 4年 ボールをつないで

ソフトバレーボールに取り組んでいます。レシーブ練習ができないグループは仲良くみんなでパスを回す練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 4年 スキルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は毎週木曜日の朝の時間帯がスキルタイムになっています。
1組さんは算数の復習をしています。
2組さんは社会のテストに向けて自習をしたり仲間と問題を出し合ったりして楽しく学習したりしている姿が見られました。

11月28日 4年 水の体積の変化を確かめよう

巨の理科は理科室で実験です。水をあたためたり冷やしたりすると体積が変化するかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 4年 ことばから形・色

読書感想画の色塗りに取り組んでいます。細かな表現を工夫しながら丁寧に色塗りを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 4年生 クラスの特徴についてまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も後半になり自分のクラスについて分析をしました。
班ごとにテーマを決めてアンケートをとりました。
その結果をグラフ化したことから分析をし
今後の学校生活について目標を立てました。
どの子も活発に発言をすることができました。

11月21日 4年 空気を温めたり冷やしたり

理科で空気について学習しています。試験管の口にシャボン液をつけて温度を変えたときの変化を実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 4年生 己書を学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の授業の一環として
己書を行いました。
来年の年賀章の干支の龍を描きました。
己書独特の筆遣いや技法に感動する児童の姿が見られました。
筆ペンや絵の具を使いのびのびと表現することができました。

11月20日 4年 おのれ書体験!

画像1 画像1
4年生は今日、講師の方々をお招きし、おのれ書を体験しました。
「龍」の文字に龍の絵が混ざっていたり、本来の書き順や筆の動かし方にとらわれず自由に筆を動かして「賀正」と書いたり、とても楽しそうに活動していました。
すてきな年賀状がたくさん仕上がりましたね。
画像2 画像2

11月17日 4年 みんなの食生活を大調査

自分たちでアンケートをつくり調べた結果をもとに食生活について分析しました。自分が考えたことを根拠をもとに発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 4年 物語を読み取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラタナスの木という物語文を学習しています。
各段落の内容についてまとめました。

11月15日 4年 アルファベットを使ってビンゴ!

今日の英語活動はALTの先生との楽しい授業です。先生が選んだアルファベットカードでビンゴをして楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 4年 少しでも速く走れるように

ハードルを練習しています。1つのハードルでとぶタイミングや足のぬき方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 4年 元気な歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業の始まりは
校歌を大きな声で歌います。
口も大きく開いていますね。
とてもいい響きです。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 出前授業
3/11 引落日 安全を確認する日 一日観察日
3/12 短縮
3/13 短縮 定時退校日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553