最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:103
総数:492363
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

9月29日 4年 ギコギコ トントン クリエーター

木を切って、生活で使えるものをつくっています。廊下までかなづちの音が鳴り響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 4年 トライめがけてダッシュ!

今日はグランドでタグラグビーをしました。
チームで協力して、パス、ラン、トライと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 4年 体長をくらべよう

算数で割合の勉強を始めました。
今日はイルカやクジラの生まれた時と今の体の大きさを比較して割合がどのようなものかを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 4年 スキルタイムで社会のふりかえり

今日は社会のふりかえりです。どこが何県かしっかり覚えているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 校内研究授業

4年1組で体育の研究授業を行いました。今日はChromebookを活用して子どもたちがタグラグビーの必勝法を考える内容でした。本校職員も参観し、一緒に勉強しています。今後もいろいろな教科でChromebookを活用していくために研究を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 4年 タグラグビー

今日はみんなでゲームを楽しみました。
チームで攻め方や守り方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 4年 リコーダー演奏

音楽室からリコーダーのきれいな音色が・・・
4年1組がみんなで演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 4年 レッツ トライ!

体育でタグラグビーに取り組んでいます。今日は2対2のゲームをしました。2人で力をあわせてトライを狙いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 4年 宝暦治水を学ぶ

社会で木曽三川流域の輪中地帯についての学習をしています。校外学習で実際に見に行くのでしっかり覚えておいてくださいね。
画像1 画像1

9月9日 4年 ギコギコトントンクリエーター

図工でのこぎりを使って生活で使えるものをつくります。
今日は材料をみながら、どのようなものが作れるか設計図をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 4年 分からないとことは教え合い

画像1 画像1
スキルタイムで分からないところは友だちに教えてもらっています。
学習内容を定着させるためには、自分でやるだけではなく、人に説明することでより自分の力になるとも言われています。
画像2 画像2

9月7日 4年 商が1けたになる筆算

算数では2けたわる2けたの筆算を勉強しています。
今日は96枚の色紙を32人で分けると一人何枚になるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 4年 タグラグビーのウォームアップ

これから体育でタグラグビーを習います。今日はグループで腰に装着したタグを奪い合う運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 4年 夏休みのふりかえり

クラスで夏休みのふりかえりをしました。今回は少しやり方を工夫して、先生が手作りの双六を使ったふりかえりです。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 4年 2学期のドリルを配りました

今日、2学期に授業などで使うノートやドリルを配付しました。活用してがんばって勉強していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 会計監査委員会 事故けがゼロの日
3/30 交通事故ゼロの日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553