最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:39
総数:491855
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

4月18日 4年 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級目標を決めました。これまでにも話し合いを重ね、候補を2つにしぼっていましたが、今日はどちらがよいと思うかとその理由を発表しました。学級のことを考え、自分の意見を積極的に言えた子が多く、たいへんうれしく思いました。学級目標のように、支え合って、みんなが笑顔いっぱいの1年間になるようにがんばろうね。

4月15日 4年 水彩画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、写生会に向けて、お手本を見ながら彩色の練習をしました。みんな真剣に色づくりや、細かい部分の彩色を頑張っていました。

4月15日 4年 そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も集中して静かにそうじができています。毎日、心を込めて掃除ができるように継続していきましょう。

4月14日 4年 何度になるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数は2種類の三角定規を合わせたり、重ねたりしてできる角度が何度になるかの求め方を考えました。
さて問題、図の黄色の角度は何度でしょうか。
正解は…

4月14日 4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生になってから初めての図工がありました。写生会に向けて、絵の具を使って色をぬる練習を行いました。みんな集中して着色できました。

4月12日 4年 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地震のあとに、火災が起こったという想定のもとで訓練を行いました。合言葉の「おはしも」を守り、みんな真剣に取り組むことができました。

4月12日 4年 書写 筆の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写では、3年生で学習した筆の使い方の復習をしました。書き始めと書き終わりの筆の形を意識しながら、みんな集中して練習していました。

4月12日 4年 算数 角の大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から算数では、「角とその大きさ」の学習に入りました。今日は、折り紙を使って、角度を自由に調整できる扇を作って、いろいろな角度があることを確かめました。

4月7日 4年 学級開き

画像1 画像1
 4年生のみなさん進級おめでとうございます。
今日から新しい学年のスタートです。元気いっぱいのみなさんと出会うことができて、とても嬉しく思います。これから1年間よろしくお願いします。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 引落日
3/14 短縮 油引き
3/16 ミニ通学団会
3/17 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮) 5限会場準備(4・5年)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553