最新更新日:2024/06/24
本日:count up113
昨日:39
総数:491966
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

12月21日 4年 体育 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育はソフトバレーボールを行いました。
サーブも確実に入るようになり、パスやレシーブもネットの高さを考えてできるようになりました。得点が決まった時は、うれしくなりますね。

12月21日 4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、2学期の学習範囲を終えたので、先生からの問題に取り組みました。
全部で3問ありました。
1問目はすらすら解ける児童が多かったですが、2問目はなかなかすぐには解けませんでした。
 問題は解けなくても、一生懸命取り組む姿がよかったです。

12月21日 4年 体育 リズム縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育はリズム縄跳びのテストを行いました。
冬休みも頑張って取り組めるといいですね。

12月14日 4年 給食の様子

画像1 画像1
給食を食べているところを撮影しました。
みんな黙食をしっかり守りもくもくと食べ進めています。
現在15分で配膳完了をみんなで頑張っているところで前よりも準備が早くなり
食べる時間が長くなってきました。


12月14日 4年 体育 持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外体育は、持久走とリズム縄跳びに取り組んでいます。持久走は前回より記録が伸びている児童が多かったです。どの児童も一生懸命取り組むことができました。

12月14日 4年 算数 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数の授業は、2学期最後の算数テストでした。
時間いっぱいまで、どの児童も根気強く取り組みました。
見直しもして、ばっちりですね。

12月13日 4年 英語 What do you want ?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、自分の食べたいパフェをペアで発表しました。
回数を重ねることで、ペアの子に尋ねるのに慣れてきましたね。
単語の発音も上手にできました。

12月9日 4年 理科 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科は、理科室での実験の学習が始まりました。今日は、試験管に入れた水をあたためたり冷やしたりしたら体積はどうなるか実験をしました。グループごとに役割を分担して実験をすすめていました。
【写真は12月6日のものです。】

12月9日 4年 体育 持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外体育は持久走と縄跳びをしています。
持久走は、4分間を自分の目標に向かって一生懸命走っています。
【写真は11月30日のものです。】
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 短縮 県SC来校
3/6 防犯の日
3/7 短縮
3/8 短縮
3/9 短縮(油引き)
3/10 6年出前授業 アウトメディアデー 交通事故ゼロの日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553