最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:40
総数:492429
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

10月1日(木) 4年 今日も元気に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月になり少しずつ秋らしくなってきました。そんな中、勉強や運動に一生懸命取り組んでいます。しっかり授業を受ける姿やちょっと一息、クラスのみんなで遊ぶ姿…様々な場面で少しずつ成長しているなあと感じています。2学期が始まって1か月、これからもみんなで頑張っていきましょう!

4年生 国語の授業

画像1 画像1
国語の授業では、ごんぎつねを学習しています。すごく一生懸命取り組み、ごんや兵十の気持ちを考えてワークシートにしっかりと書くことができました。

9月17日(木)さすが4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間は硬筆に取り組みました。姿勢と鉛筆の持ち方に注意して、とてもよい姿勢できれいな字を書くことができました。
算数は2けたでわるわり算の筆算に取り組んでいます。一生懸命取り組み、ミニ先生として子ども同士で教え合う姿も多くみられるようになりました。

9月10日(木) 4年 ふれあいタイム

画像1 画像1
 今日は雨だったので、教室で「3時のおやつゲーム」をやりました。このゲームは子どもたちにも大人気のゲームで大盛り上がりでした。雨でも元気いっぱいの子どもたちの様子を見ていると、早くみんなで外でふれあいタイムをしたいなあと思いました。

9月3日(木) すごい集中力で

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習では夏休みの出来事についての新聞を作成しています。どの子もとても一生懸命取り組んでいて、素敵な新聞が完成しそうです!
 書写の時間は、へんとつくりのバランスに気をつけて落ち着いて取り組むことができました。みんなすごく集中していて、きれいな字でバランスよく書けました。

8月27日(木) 4年 久しぶりに外で

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日気温が高く、放課も外で遊ぶことができず教室内で過ごす毎日が続いていましたが、今日はふれあいタイムがあり久しぶりに外で活動することができました。熱中症に気をつけながら、短い時間でしたが外でドッジボールやけいどろなどをする子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

8月7日(金)4年生 姿勢を正して

画像1 画像1
今日で1学期が終了し、明日から夏休み!終業式では放送で校長先生の話をとてもいい姿勢で聞くことができました。2学期も元気に登校してくるのをとても楽しみにしています。ケガや事故に気をつけて安全に過ごしましょう。

7月31日(金)4年 書写 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業ではむずびに気を付けて「はす」という字を書きました。1学期最後の書写に集中して取りくむことができました。音楽では、「ハローサミング」という曲をリコーダーで練習しました。4年生になり、いろいろな曲を吹けるようになってきました。
 1学期も残すところあと1週間。頑張りましょう。

7月17日(金) 4年生 頑張っています!

 今週もなかなか雨が上がらず、教室で過ごす時間が多かったです。そんな中、計算博士の練習に取り組んだり、一つの花の授業に取り組んだりしました。計算博士は来週の本番に向けて、1組も2組も練習に一生懸命取り組んでいました。本番で合格できるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(金) 4年生  今日も元気に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近雨が続いていて外での活動がなかなかできていません。来週は少しでも、外で遊んだり、体育ができるといいですね。今日の体育では、高跳びに取り組んでいて、子供たちは目標の高さを飛ぼうと。そんな中んでも一生懸命取り組んでいました。書写の時間には、集中して取り組む姿が見られました。

7月3日(金)4年 今日も元気に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週で学校が再開して一か月が経ちました。今週は雨の日が多く、なかなか外で遊べませんでした。そんな中おりがみをしたり、絵をかいたりなど工夫して遊ぶ姿が見られました。授業では、電池のはたらきの勉強をしています。キットを使って様々な実験にこれからも取り組んでいきます。

6月26日(金) 4年 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業の様子です。歌唱することができないのでマスクをしたまま、小さな声で歌っています。リコーダーも吹くことができないので、先生の伴奏に合わせて指使いの確認をしています。早くみんなの素敵な歌声や音色を聞きたいですね!

6月19日(金) 3年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
今日3年生とペア名刺を交換しました。密にならないように距離を保ちながらできる遊びをしました。3年生と楽しむ姿やお手本となる素敵なおにいさん、おねえさんの姿を見ることができました。今年1年ペアでの活動が楽しみですね!

6月12日(金)4年 静かな給食

画像1 画像1
コロナ対策としてグループでの会食を避け、前向き給食で会話をしず静かに食べることを意識し給食を食べています。みんなの会話がないととても静かな給食でした。

6月5日(金)4年生 元気いっぱい!

 全員がそろっての学校生活が始まって一週間。子供たちは慣れない生活の中でも本当によく頑張っていました。授業では、積極的に挙手をして発表したり、ノートをとても丁寧に取ったり…放課には、元気に遊びに行ったり、係の活動に自分から取り組んだり…子供たちの頑張る姿をたくさん見ることができました。やっぱり、教室に子供たちがいるっていいなあと思える一週間でした。来週からは、午後まで授業があります。また、みんなで協力して頑張っていきましょう。元気に学校へ来てくれるのを先生たちは、楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(金) 4年生 分散登校Bグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回目のBグループの登校でした。半分だとやっぱり寂しいねなんて子供たちと話していました。今日は係の掲示物を作ったり、手洗いの復習をしたりしました。休み時間には友達と上手に距離を保って過ごしている姿も見られました。まだまだ慣れないことも多いですが、徐々に当たり前にしていけるといいですね。来週はいよいよ給食も始まり、全員が登校してきます。先生たちはみなさんが元気に登校してきてくれるのをとても楽しみにしています。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553