最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:91
総数:492386
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

6月21日(木) 4年 学活の様子

1組の学活の様子です。新しい班になり、班長や班の名前をみんなで決めました。みんな真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(火)4年 道徳研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳で、自分たちの生活を支えてくれている人たちについて考えました。地域の人をはじめとして、とてもたくさんの人に支えられていることが分かりました。感謝の気持ちを持って生活していきたいですね。

6月14日(木) 4年 1日の様子

1組では、明日のペア読書に向けて、読み聞かせの練習を行いました。3年生のペアの子たちが喜んでくれるといいですね。
2組では、社会の時間に水がどこで何に使われているかをグループで考えました。いろいろなところで水が使われていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(木)4年 防犯ブザー

 朝、もしもの時に備えて防犯ブザーの確認をしました。
 もしもの時、自分の身を守るための防犯ブザーです。
 実際に鳴るかどうかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(水)4年 英語の授業

 曜日の言い方や曜日を尋ねたり答えたりすることに慣れ親しもうと、音楽に合わせ曜日を英語で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(金) 4年 着衣泳の様子

5日(火)に着衣泳を行いました。服を着ていると水の中では動きにくいこと、落水した時には背浮きをするということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(木)4年 道徳

 1組は、「目覚まし時計」という話で、自分で起きると決めた主人公が挫折してしまう姿を通して、節度や節制について考えました。
 2組は、「琵琶湖のごみ拾い」という話から、ゴミ拾いをしているおじいさんと主人公の交流の様子を通して、勤労や公共の精神について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 あいさつ運動週間 資源回収 卒業記念品授与式(予定)
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式(予定)
卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/22 修了式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553