最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:97
総数:491784
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

11月14日 3年 かけ算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の様子です。
かけ算のひっ算について学習をしています。

11月13日 3年 交通事故が起きたら

社会科で警察官の仕事について勉強しています。今日は交通事故が起きたときにどのように警察官がかけつけるのかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 3年 ひっ算の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の位にくり上がるひっ算について学習をしています。
ノートに書き込みしっかり学習することができています。

11月9日 3年 1年生のために読み聞かせ

1年生の子たちのために今まで読み聞かせの練習をしてきました。今日は1年生の子たちに楽しんでもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 3年 書き方の工夫を見つけよう

「すがたをかえる大豆」の文章を読んで、筆者の言いたいことについて考えました。友だちと相談して、「キーワード」をさがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 3年 プレルボール

プレルボールは、西ドイツで考案されたスポーツです。2チームに分かれてロープで仕切られたコートで互いにボールをバウンドさせて打ち合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 3年 きれいに磨けているかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士さんから歯磨き指導を受けました。
普段の歯磨きがきちんとできているかな?
磨き残しがあるところはどこかな?
丁寧にご指導していただきました。

11月2日 3年 実験の結果をまとめよう

複数の鏡を使うと明るさや温かさに違いがあるのかを実験しました。その結果をまとめ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 3年 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの中、3年生は愛知県児童総合センターへ校外学習に行きました。たくさんの遊具で遊んだり、謎解きゲームをしたり、笑顔で楽しむ姿が見られました。公共施設の使い方を学ぶとともに、仲間と協力して行動することができました。

10月31日 3年 ことばから形・色を想像しよう

読書感想画に取り組みます。今日は先生から場面を描く時に気をつけることや人の描き方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 3年 学習の定着をしっかり確認

算数の「円と球」の単元の確認テストをしました。みんなコンパスを使って真剣に取り組んででいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 2年 九九のれんしゅう

3の段の練習をしています。先生が画面に出す九九の式を見てすばやく答えを言うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 3年 消防見学に行きました

本日、消防署の見学に行きました。
仮眠室など消防署の中を見学し、消防車の中にある器具を間近で見ることができました。
救急車の中にも入らせていただき、命を救うための機械がたくさんあることが分かりました。子どもたちも興味をもってたくさん質問し、一生懸命メモを取っていました。
教科書ではわからなかったことを、実際に見たり聞いたりしながら、新たな学びにつなげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 スキルタイム 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のスキルタイムの様子です。
算数テストに向けてプリントに取り組んでいます。

10月25日 3年 自分の考えを話し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間では、自分の考えを伝えあい、目的に沿った話し合いをするための学習に取り組んでいます。今日の授業では、ふせんを用いて整理する活動に取り組みました。理由を分かりやすく伝えあいながら、スムーズに話し合うことができました。

10月25日 3年生 話し合いの仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合いを進めていく上で大切なことを学びました。

10月24日 3年 何倍でしょう

何倍かを図にかいて、わからない数を求める練習をしています。もとになる数とくらべる数はどちらになるかが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 3年 鏡を使って調べよう

鏡を使って太陽の光をはね返す実験っをしました。実験を通してはね返した光がどのように進むかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 3年 実験の結果をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の動きについて観察をしました。
実験と観察のノートにまとめています。

10月20日 3年 火事が起きたときには・・・

社会で今度消防署見学をします。その前に火事が起きたときには、どのような流れでいろいろな人がかかわっていくかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 出前授業
3/11 引落日 安全を確認する日 一日観察日
3/12 短縮
3/13 短縮 定時退校日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553