最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:45
総数:491232
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

9月30日 3・4年 レッツ ソーラン!

今日はグランドで本番さながらの練習です。みんなキビキビ踊っています。かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 3年 覚えているかチェック

3年生はスキルタイムで今まで習った漢字の小テストをしています。
きちんと漢字がけているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 3・4年 はぐりんピック練習

3・4年生ははぐりんピックでソーランを披露します。
今日は屋内運動場で隊形移動の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 3年 島文楽体験

総合的な学習で島文楽について学んでいます。今日は保存会の方をお招きし、舞台公演を見ていただいてから、実際に文楽の人形に触れさせていただきました。これから、学習発表会に向け練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 3年 校内研究授業(算数)

3年2組で研究授業を行いました。Chromebookを活用して、あまりをどのようにするのか自分の考えをまとめました。その画面を黒板のスクリーンに映して全体で説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 2年 イタリア国際交流

5時間目にイタリアのお話を交流員の方から聞きました。
いろいろな動物の泣き声のクイズをしました。その後の質問タイムではイタリアの生活についてたくさん質問をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 3年 イタリア国際交流

市のイタリア国際交流員を講師に迎え、イタリアの文化について勉強をしました。
3年生はイタリアの食についてです。日本でも見たことがある食べ物も多くあり、子どもたちは興味をもって話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 3年 校内研究授業(国語)

2時間目に3年1組で研究授業を行いました。「山小屋に持っていくものを5つ何にするか」というテーマで、子どもたちは、Chromebookを活用して互いの意見の共通点や相違点に着目して話し合いをすすめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 3年 ローマ字の復習

画像1 画像1
3年生はスキルタイムでローマ字の復習をしていました。ローマ字一覧表に頼らなくてもかけるようになったかな。
画像2 画像2

9月21日 3・4年 レッツ ソーラン!

はぐりんピックでの発表に向け、今日も2学年合同での練習です。
踊る際の構えもだんだんと様になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 3年 昆虫はどこに住んでいるの?

理科で動物のすみかについて勉強しています。
今日は教室で学習した後に、外に出て実際に昆虫がどこに多く住んでいるのかを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 3年 ソーラン節練習風景

屋内運動場で間隔をとり換気もしながらソーラン節の練習を行っています。
新しい動きもどんどん増えていきますが一生懸命覚えて踊ろうというやる気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 3年 あまりのあるわり算

画像1 画像1
算数でもタブレットを活用しています。
今日は先生がタブレット上に準備した問題を考えました。
画像2 画像2

9月14日 3・4年 ソーラン練習

先生に動きの意味を教えてもらいながら、振り付けを覚えています。まずは座ったまま手の動きを覚えてから、その後、足の動きもあわせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 3年 スーパーマーケットについて考える

社会でスーパーマーケットについて勉強しています。今日はスーパーマーケットがお客さんに喜んでもらうためにどのような工夫をしているかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 3年 2つの世界を創造しよう

図工で「くるくるらんど」という教材に取り組んでいます。
2つの世界が入れ替わる仕掛けをつかってどのような世界がが作れるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 3年 ソーランの練習

はぐりんピックに向けソーラン節の練習を始めました。
構えがかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 3年 保健の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定のあとに、けがの予防について話を聞きました。クイズをしながら楽しく覚えました。

9月9日 3年 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の身体測定をしました。背伸びをして、背筋を伸ばしてから測りました。

9月9日 3年 力をこめて

習字で「力」という字を書きました。
みんな力強くかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 辞令伝達式13:00
4/5 入学式準備
4/6 入学式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553