最新更新日:2024/06/24
本日:count up82
昨日:39
総数:491935
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

1月23日 3年 刷るのが楽しみです!

つくっている紙版画が完成間近です。毛糸やプチプチ素材、段ボールを使って表現しています。来週刷ることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 3年 どんな技ができるようになったかな

なわとびのテストを一人ずつしています。自分の順番が来るまではいろいろな技の練習を友だちと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年 角のかたちを調べよう

算数で三角形の学習をしています。今日はいろいろな三角形の角について開きぐあいを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では「じしゃくのふしぎ」の学習をしています。今日は、クリップと磁石を使って、「はなれていても磁石は鉄を引きつけるのか」について調べました。

CRTの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、CRT(国語)がありました。緊張した様子もありましたが最初から最後までみんな集中して取り組んでいました。明日のCRT(算数)も頑張ってほしいと思います!

1月16日 3年 紙版画の下絵づくり

図工で紙版画を作成しています。今日は台紙に文で考えた下書きを書き写しています。どのような仕上がりになるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 3年 詩のくふう

国語で詩について学習しています。今日は詩に隠されている工夫についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 3年 理科

画像1 画像1
理科では、「じしゃくのふしぎ」の学習に入りました。身の回りにあるものの中から、じしゃくに引き付けられるものを見つけました。
画像2 画像2

1月12日 3年 三角形をつくろう

いろいろな長さの色棒を使って三角形づくりをしています。全部で何種類の三角系ができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 3年 サッカー(体育)

体育でサッカーをはじめました。今日は友だちとパスの練習です。友だちにむかってまっすぐ蹴るのは難しいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 3年 始業式

新学期のスタートを気持ちよく切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日 3年 今週の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は終業式を行いました。しっかりとした態度で話を聞くことができました。

12月23日 3年 今週の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の音楽の授業で、リコーダーの練習の成果を発表しました。

12月23日 3年 今週の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、オリンピックのマークを作りました。輪の重なり方を考えるのは難しかったです。

12月23日 3・4年 ペア学年お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、4年生が企画・準備してくれたお楽しみ会に3年生が招待されて一緒に遊びました。
様々なコーナーが準備されていてとても楽しく過ごすことができました。
たくさんの景品をもらっている子もいて大満足の様子でした。

12月23日 3年 「あゆみ」渡し

画像1 画像1
2学期を振り返り、冬休みに努力することについて担任の先生からアドバイスをもらっています。
画像2 画像2

12月22日 3年 冬休み前に教室をきれいに

明日で2学期も終わります。冬休みに入る前に自分たちの教室をきれいにしようと自主的に掃除や整頓をしていた子がいます。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 3年 クラスで心を合わせて

体育で長縄とびに挑戦しました。みんなで連続とびに挑戦し、どれだけ跳び続けられるかに挑みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 3年 年賀状の書き方を覚えよう

年賀状の表書きのしかたを勉強しました。家で新年に向けてたくさんの友達に年賀状を書いてみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 3年 2学期最後の音楽

2学期最後の音楽の授業でした。担任の先生を招待し、2学期に習った歌や演奏を聴いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 引落日
3/14 短縮 油引き
3/16 ミニ通学団会
3/17 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮) 5限会場準備(4・5年)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553