最新更新日:2024/06/21
本日:count up29
昨日:37
総数:491843
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

10月27日 3年 はぐりんピック

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はぐりんピックが開催されました。これまでの練習の成果を発揮し、競技に取り組むことができました。初めての80m走では、練習ではコースをうまく走れませんでした。本番はしっかりと自分のコースを一生懸命走ることができました。大玉では、一生懸命次へ次へと送ることができました。
今日はみんなゆっくり休んで、明日からは学習発表会に向けて頑張っていきましょう。

10月20日 3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地面の日なたと日かげを手で確かめて、温度の違いや乾き方、明るさなどを確認しました。さらに、日なたと日かげでは、地面の温度がどのくらい違っているのかを、午前と午後の2回に分けて観察しました。子どもたちは、温度計を見ながら午前と午後とでは、温度が高くなってきていることや、同じ時刻であっても日なたと日かげでは温度が違っていることなどに気づき、そのことを全員で確かめることができました。みんなで協力し、きちんと観察できたところもよかったです。

10月13日 3年 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間に11月に行われる学習発表会に向けての調べ学習を進めています。
自分が調べてみたい職業について、本やChromebookを使い、調べました。
みんな一生懸命調べ、まとめることができました。

10月7日 3年 校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下水道科学館の後は、明治なるほどファクトリーへ行きました。
牛の乳しぼりを体験したり、工場内を見学しました。
飲むヨーグルトお家でやってみてね!

10月7日 3年 校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 間隔をあけてお弁当を食べた後は広場で鬼ごっこをしたり、遊具で遊びました。

10月7日 3年 校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で協力してクイズラリーを行いました。
みんな正解できたかな?

10月6日 3年 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合の時間にChromebookを使い、タイピング練習とプログラミングを行いました。2学期からタイピング練習を始めてきました。以前に比べると打つ速さも速くなり、正確に打てるようになってきました。また、ビスケットというプログラミングを行いました。自分が想像する海を一人一人描くことができました。

10月4日 3年 音楽の授業

画像1 画像1
 今日は歌『ふじ山』のテストでした。みんな大きな声で歌うことができました。音程をとってドレミでも歌うことができました。上手な歌声が響き渡っていました。また、『ふじ山』の曲から感じ取ったことを絵に表現しました。まだ途中段階ですが、次回の完成を目指して頑張ってほしいと思います。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年生を送る会 漢字・計算博士
3/3 通学団会
3/4 短縮 県SC来校
3/6 防犯の日
3/7 短縮
3/8 短縮
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553