最新更新日:2024/06/21
本日:count up33
昨日:37
総数:491847
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

6月29日 3年 初めてのchromebook

画像1 画像1
画像2 画像2
初めてchromebookを使いました。次回からは総合の時間に職業についてchromebookを使い一人一人調べ学習を行っていきます。使い方に慣れることができたかな?次使うのが楽しみですね。

6月18日 3年 chromebookデビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間にパソコンを使って調べ学習をします。今日は、パソコンの使い方、調べ学習の方法を学習しました。これまでのように、パソコン室のパソコンも使用できますが、教室で1人1台使用できます。このパソコンはタッチパネル機能がついており、直接選択したり、スクロールをすぐにできるなど便利な機能がたくさんついています。ローマ字を学習していない3年生では、文字を入力するのは難しいです。そのため、音声機能を使って調べることを学びました。今日は音声機能を使って「葉栗北小学校」を調べました。葉栗北小学校のホームページまで辿り着いた子どもたちから「オー」などと歓声があがりました。皆、初めてにもかかわらずうまくつかいこなしていました。次回は、本格的に調べ学習をします。パソコンをうまく活用してほしいと思います。

6月15日 3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では一万をこえる数を勉強しています。今日は練習問題を取り組みました。復習して苦手克服していきましょう。
また、英語の授業では色の勉強をしました。自分なりの虹を表現しました。その後、外国の子どもたちが想像する虹を見て自分と似ているところや違いを見つけることができました。

6月9日 3年 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育では、鉄棒を行っています。今日は、前回練習した『ひざかけふり上がり』を再度練習しました。足が痛いと言いながらも、技ができるよう一生懸命汗を流して努力することができ、立派でした。下りわざの『前回り下り』の練習も行いました。あと数回練習した後に実技テストを予定しています。どんな技を組み合わせて挑戦しようかを考えておくとよいと思います。テストに向けてがんばって練習していきましょう。

6月1日 3年 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では英語の授業で、1〜20までの数を勉強しています。また、各国のじゃんけんの仕方の勉強をしました。みんなで楽しみながら、学習を進めています。みんなのお気に入りの国のじゃんけんの仕方は見つかったかな?

6月1日 3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年1組で算数の研究授業がありました。3年生では、「1万をこえる数」の学習をしていますが、今日は大きな数の大小のくらべ方を考えました。これまでに習った方法を使い、どちらの数が大きいのかを自分で考えたり、ペアの子に伝えたりすることができました。大きな数の大小を比べる時は、どの位の数字を見て判断するかが大切であるということを学び、不等号も知りました。みんなよくがんばっていました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年生を送る会 漢字・計算博士
3/3 通学団会
3/4 短縮 県SC来校
3/6 防犯の日
3/7 短縮
3/8 短縮
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553