最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:40
総数:492430
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

10月7日(水)3年生音楽

 「ふじ山」の歌のテストがありました。今までの練習の成果を一人ひとりが発揮していました。きれいな歌声が響いていました。聞いている子たちの態度も立派でしたよ。
画像1 画像1

10月2日(金) 3年生  理科の授業

 理科の授業で、太陽の位置を時刻と比べながら調べました。遮光板を使用し、太陽の位置を確認しました。初めて遮光板を使う児童も多く、「太陽が見えた」と嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日(水)3年生 音楽の授業

 今日の音楽の授業では、音楽の鑑賞やリコーダの演奏をしました。コロナ対策をしっかり行い、授業を進めています。
画像1 画像1

9月16日(水) 3年生徒競走の練習

画像1 画像1
 さわやかな秋晴れのもと、来週の「はぐりんぴっく」の練習を行いました。
80mの徒競走では、自分の走る順番などを確認して力いっぱい走りました。

9月10日(木)3年生 書写

 書写の授業で毛筆を行っています。毛筆の授業にもだいぶ慣れ、用意や片付けもスムーズに行えるようになってきました。今日は、「大」の文字を練習しました。はらいに気をつけて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(水)3年 「はぐりんぴっく」の練習風景

画像1 画像1
 今月25日の「はぐりんぴっく」の練習が、今週からスタートしました。
 一足早く練習した4年生が上手にリードしてくれたおかげで、3年生たちもスムーズに練習を進めていくことができました。

8月26日(水) 3年  国語の授業

 2学期が始まり、3日経ちました。国語の「仕事のくふう、みつけたよ」では、身の回りにはどんな仕事があるのか考え、ワークシートにまとめました。
画像1 画像1

8月 6日(木) 書写の授業

 横画と縦画の線のバランスに気をつけて、集中して書いています。今回は「土」の習字でした。
画像1 画像1

7月30日(木) 3年 書写

 国語の授業で俳句の学習をした後、書写の授業で書写ノートを使用し、俳句を丁寧に書きました。姿勢を正して、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木) 3年社会科の時間

 一宮市の交通機関や建物・町の名前などを勉強してきました。テストに向けて、一人ひとりがまとめています。一宮市について、詳しくなりました。
画像1 画像1

7月10日(金)ペッパー音頭でぺパンガドン!

画像1 画像1
画像2 画像2
ペッパーくんと一緒に「ペッパー音頭」を踊りました。
陽気な歌声にあわせて楽しく取り組む子供達の姿が見られました。

その後「恋するフォーチュンクッキー」も踊りました。

7月9日(木) 3年 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴムや風の力という授業で、ゴムの力で動く車を作り、走らせました。どの児童も楽しそうに車を組み立て、友達と協力しながら走らせていました。

7月2日(木) 3年 算数の授業

画像1 画像1
3年生の算数は、「3けた引く3けたの引き算の筆算」を勉強しています。 計算間違いに気をつけて解いていきました。

6月24日(水)  3年生 英語の授業

 ALTによる英語の授業がありました。いろいろな国の名前や挨拶を学習したり、自分の今の気分を英語で言ったりしました。とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(木) 3年生 ふれあいタイム

 今日は2回目のふれあいタイムでした。先週計画を立て、いよいよ今週から始まりました。今日はあいにくの雨でしたが、じゃんけん大会やなぞなぞ大会など、教室でできることを考え、実施しました。これからのふれあいタイムも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木)3年 初めての毛筆

画像1 画像1
 今日、書写の授業で毛筆をしました。道具の名前や使い方、片付けの仕方などを確認しました。初めて筆を使う児童もおり、半紙に書く練習も少ししました。真剣に取り組んでいました。

6月4日(木) 3年生 音楽

 音楽の授業の様子です。みんなで歌ったり、リコーダーを演奏したりすることができないので、音楽に合わせて手拍子でリズム遊びをしました。友達のリズムにつられないように気をつけながら、楽しく演奏することができましたね。とても楽しそうな様子でした。おうちでもリコーダーの練習を頑張ってくださいね。
画像1 画像1

5月28日(木) 3年生 分散登校Aグループ

 今日は2回目のAグループの登校でした。みんな元気に登校する姿を見て、嬉しく思いました。手洗いをしっかりしたり、友達との距離を意識したりと、考えて行動する姿も見られました。今日は係の掲示物を作ったり、掃除のやり方の確認をしたりしました。休み時間には、モンシロチョウのさなぎを観察している子もいました。明日登校するBグループのみなさんも、元気に登校してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553