最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:40
総数:492430
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

11月22日(木) 3年 ふれあい給食

 昨日はふれあい給食がありました。おばあさん、おじいさんと一緒においしく給食を食べました。うれしそうにしている子、少し照れくさそうに笑っている子。すてきな時間でした。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月22日(木) 3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工では、「フランクリンの空とぶ本やさん」というお話の感想画を描いています。心に残った場面を思い思いに絵に描き表わしています。どんな感想画ができあがるか楽しみですね。

11月10日(土)3年 頑張った学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学習発表会でした。「はたらく」をテーマに今日まで一生懸命調べ学習をし、発表の練習をしてきました。今日は、今までの練習の成果を十分に発揮し、立派な発表をすることができ、感動しました。みんなよく頑張りましたね。

11月7日(水)3年 発表会に向けて

 明日は、学習発表会の児童鑑賞日です。それぞれの子どもたちが、自分の発表を一生懸命リハーサルしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(水)3年 ビニールハウス見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会科の学習でビニールハウス見学に行きました。花を育てている農家の方に、話を聞いたり、ビニールハウスの中や外を見学させていただいたりしました。
 ていねいに教えてもらい、とても深い学びをすることができました。
 今日学んだことを学習発表会にも生かしていきたいと思います。

10月25日(木)3年 今週の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から始まった読書週間。今週は火曜日にはPTAの方からの読み聞かせ、水曜日にはペア読書で4年生から本を読んでもらいました。読書週間も残りわずか。たくさんの本に出会い、読んでほしいと思います。
 木曜日には図工の時間に「まほうのとびらをあけると」の学習をしています。とびらをあけるとあったらいいな。と思う世界を想像して描いています。すてきな作品が完成しそうです。

10月15日(月)3年 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国際交流がありました。3年生は、ニュージーランドの動物について話を聞きました。日本にいる動物とは違う動物もたくさんいて、初めて知ることがいっぱいでした。

10月5日(金)3年 ハッピー小物入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図画工作の時間に「ハッピー小物入れ」の学習をしました。家で用意してもらった空き容器に、色づけした紙粘土をつけていきました。みんな一生懸命に作り、自分だけのハッピー小物入れを作ることができました。

10月4日(木)3年 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋の校外学習でした。心配していた天気も、あまり雨に降られることなく過ごすことができました。もりの学舎では、自然のものを使って写真立てを作りました。そのあとサツキとメイの家を見学しました。映画の中に出てくる物とそっくりに再現されていることに、みんな感動していました。
 見学をした後は、おいしくお弁当を食べ、児童総合センターで遊びました。たくさんの遊具があり、とても楽しんでいるようでした。
 保護者の皆様、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。

10月4日(木)3年 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モリコロパークへ秋の校外学習へ行ってきました。雨が心配させましたが、子ども達の願いが通じて、ほとんど雨の影響なく行ってくることができました。ルールやマナーを守って、楽しく一日過ごすことができました。

10月2日(火)3年 視力検査

 視力検査をして、今の状態を調べました。
 これからも目を大切に、学校生活を送っていきましょう
画像1 画像1

9月28日(金)スーパマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、「店ではたらく人」の学習をしています。今日は、子ども達が楽しみにしていた、スーパーマーケットの見学に行きました。レジ打ち体験や普段は入ることができないバックヤードにも入らせていただき、新しい発見がたくさんありました。お忙しい中、見学させていただきありがとうございました。

9月23日(日) 3年 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「出しきろう 100%の 全力を!」のスローガンのもと、みんなよく頑張りました。今日はゆっくり休んで、また火曜日、元気な顔をみせてください。

9月14日(金)3年 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まり、運動会の練習が順調に進んでいる中、授業も一生懸命頑張っています。今日の音楽の授業では、リコーダーのテストをしました。みんな、よく頑張っていました。3連休ゆっくり休んでまた火曜日から頑張っていきましょう。

7月13日(金)3年 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の音楽の授業で発表会を開きました。大きな歌声と、みんなの気持ちが一つになった演奏でたくさんの元気をもらいました。みんなよく頑張ったね。

7月11日(水)3年 プールの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3年生のプールの授業です。とてもいい天気の中、気持ちよく入ることができました。みんな一生懸命頑張っています。金曜日のプールでは検定をします。練習の成果がでるといいですね。頑張りましょう!

7月11日(水)3年 算数の授業

 数を10で割った時の数の変化を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(月)3年 英語の授業

 「すきなものをつたえよう」という学習で、「I like 〜」を使ったクイズをしながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(火) 3年 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全に気をつけて、くぎ打ちに挑戦しています。くぎの打ち方や木のつなぎ方を工夫し、思い思いの作品に仕上げています。

7月3日(火)3年 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、体育の授業では、屋内運動場で「ポートボール」をしています。チーム対抗戦でパスをしたりドリブルをしたりシュートをしたりとみんな頑張っています。
 どうやったらみんなが楽しめて、勝てる試合ができるか...。試行錯誤してとてもいい試合をすることができました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 6年生を送る会 漢字・計算博士
3/6 短縮5時間
3/8 短縮5時間
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553