最新更新日:2024/06/17
本日:count up113
昨日:27
総数:491359
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

10月6日 2年 まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の時の様子です。
カッターナイフを上手に使い、画用紙に切り込みを入れました。
切り込みを入れた部分を開けると窓のようになります。
素敵な作品になりましたね。

10月5日 2年 危険から自分の身を守るために

学校でのケガ0を目指して、毎月KYT(危険予知トレーニング)を行っています。今月は遊具で遊ぶときにどんな危険が隠れているかを図を見ながら考えました。しっかり自分で考えることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 2年 ゆうやけ こやけで ひがくれて〜♪

「ゆうやけこやけ」の歌のテストをしました。みんな美しい歌声です。聞いている子たちも歌からイメージできる風景を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 2年 これなんだ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かすかに見えるシルエットをヒントに
何が隠れているか答えています。
想像力が養われますね。

10月2日 2年 まちがえずに覚えよう

新出漢字の練習中です。先生が間違えやすい部分を教えてくれています。どの部分に注意するかをしっかり確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 2年 声に出してたのしもう

谷川俊太郎さんの「ことこ」の学習をしています。「こ」がたくさんある詩でその「こ」が何をあらわしているのかを確認しながら読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 2年 今日もおいしくいただいています

画像1 画像1
給食の様子です。運動会の練習もあり、おなかはペコペコ。最高の笑顔でみんなおいしそうに食べています。
画像2 画像2

9月27日 2年 見て見て

白いハンカチに草木染をしました。
水をしっかり洗っています。
だんだん変色してきているね。
「先生!見て見て」
きれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 2年 算数「ひょうとグラフ」校内現職教育研究授業

2年生の算数の授業の様子です。
グループの仲間とグラフを見たり、比べたりして特徴を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 2年 藍のたたき染め その3

金づちでたたいた後、水洗いしたら、葉のあとの色が緑から青色に変わっていきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 2年 きれいに染まったかな?

昨日やったたたき染め。乾かしておいた布を水洗いしてみました。きちんときれいに染まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 2年 リズムに乗って楽しく歌おう

手や足を使いリズムに乗って歌っています。
手拍子の音が「パチン」とみんなでそろうと気持ちがいいね。
みんなの顔にも笑顔が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 2年 きれいに染まれ トントン!

藍染め体験が始まりました。家から持ってきた白い布に葉っぱを当ててかなづちでトントントン!みんなきれいに染まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 2年 藍のたたき染めをするよ

今日は藍のたたき染めに挑戦します。学年園で先生が育てていた植物からたたき染めに使う藍の葉っぱをとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 1・2年 みんなで元気に!

2学年合同でのはぐりんピックにむけての練習が始まりました。ダンスの振り付けを元気に踊って覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 2年 本読みがんばります

みんなで分担してものがたりを読んでいます。
すらすら読めるようになりましたね。
物語の内容も読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 2年 畑にうねをつくり、ダイコンの種をまいたよ(その1)

生活科で冬野菜の勉強をします。先週、子どもたちの力で、まず、草取して畝をつくりました。畝づくりのときは曇り空でよかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 2年 畑にうねをつくり、ダイコンの種をまいたよ(その2)

今日は、ダイコンの種をまきました。みんな丁寧にしていました。そのあと水やりもしました。各自の植木鉢にはラディッシュ(赤かぶ)をまきました。明日から、毎朝、水やりが始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 2年 繰り上がりがある筆算

2けた+2けたで繰り上がりのある筆算の計算のしかたを学習しています。丁寧に繰り上がる場合はどのように書けばよいかを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 2年 動画を見ながら レッツ・ダンス

今度のはぐりんピックで踊るダンスを動画を見ながら覚えています。映像が流れだすと自然にみんな一緒に踊り出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 会計監査委員会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553