最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:39
総数:491855
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

1月31日 2年 「いのち」って大切だね

講師をお招きして「いのちの授業」を開催しました。「命の重さ、大切さ、美しさ」に触れ、子どもたちからもたくさんの驚きの声が出ていました。参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 2年 1mのものさしをつくろう

ビニールロープを切り取って1mのものさしをつくりました。両手を広げた長さよりももっと長いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 2年 音楽であらわそう!

鍵盤ハーモニカを使って汽車の走る様子をどの様に表せばいいかを考えています。どの音が一番ピッタリくるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 2年 分かったことを知らせよう

国語で「おにごっこ」を学習しています。今日は文章を読んでどんなことが分かったかを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 2年 黒板の横の長さはどれくらい?

算数で100センチメートルを超える長さについて学習しています。今日は自分が両手を広げた長さを基準に黒板の横の長さを予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 2年 かみはんが

図工で紙版画をつくっています。今日は下絵に合わせて部品となる紙を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 2年 とんでいけボール

体育でサッカーを行っています。まずはペアでパス練習。高学年の子のように蹴ってもなかなか遠くまでボールが飛びません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 2年 身体測定

画像1 画像1
2時間目に身体測定をしました。2学期と比べてどのくらい大きくなっていたでしょうか?
画像2 画像2

1月13日 2年 こぎつねこんこん

冬休みの宿題で家で練習した「こぎつねこんこん」。今日はみんなで鍵盤ハーモニカで合奏し練習の成果を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 2年 ダイコンの収穫(2)

ダイコン堀の後、さっそく水洗いして、記念にみんなで写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 2年 ダイコンの収穫(1)

生活科の野菜作りの学習で育ててきたダイコンを収穫しました。今まで育ててきたことを振り返ったり、どのように食べるかいろいろな方法を出しあったりしてからダイコン堀しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 2年 2ケタどうしのたし算の筆算

たし算の筆算の勉強をしています。みんな真剣に計算に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 2年 学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学活は冬休みの課題を集めたり、明日からの学習の話を担任の先生からしてもらいました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 引落日
3/14 短縮 油引き
3/16 ミニ通学団会
3/17 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮) 5限会場準備(4・5年)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553