最新更新日:2024/06/21
本日:count up33
昨日:37
総数:491847
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

10月27日 2年 劇「ユエと瑠璃色の石」楽しかったよ

子どもたちは、劇団風の子の劇に、最初から最後まで釘付け。感想書きでは、どの子も一生懸命鉛筆を走らせていました。「楽しかった。」「ユエさんの歌がきれい。」「また、来年も見たい。」等の声がいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 2年 九九をおぼえているよ

今日は2の段の練習です。全員で確認した後に班ごとでみんなに暗唱を聞いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 2年 かえる君になりきって

国語の「お手紙」の音読劇をしています。
自分たちで作ったかえる君のお面をつけてかえる君の気持ちになって音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 2年 朝の水やり楽しいな。

子どもたちは、毎朝、赤カブとダイコンの水やりに励んでいます。赤カブは、この頃、赤くふくらみはじめたため、毎朝、子どもたちの歓声が聞こえてきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 2年 九九 5の段

九九を勉強しています。今日は5の段の勉強をしました。みんなで復唱して覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 2年 育てているダイコン

子どもたちが育てているはつかダイコンの葉が大きくなってきました。根が赤色にかわってきたと驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 1・2年 ダンシング玉入れ その2

玉入れが始まりました。接戦です。どちらが勝ったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 2年 徒競走

さすが2年生!走るのがはやいです。接戦が多くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 低学年はぐりんピック 開会式

はぐりんピック低学年の部がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 2年 安全に使えるように練習

図工でカッターナイフの使い方を練習しています。紙に自分で定規で図形をかいて切り抜く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 2年 九九を使って

九九を使って文章問題を考えています。解けた子は先生に〇をつけてもらいうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 2年 はぐりんピック練習を最後までがんばったよ。

 今日は、はぐりんピック最後の練習でした。(月曜日はたぶん雨のためです。)曲に合わせてダンスをきれいに踊ること、決まりを守って玉入れすることができるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日 2年 司書の先生による読み聞かせ

コスモス読書週間で司書の先生が読み聞かせをしてくれました。子どもは声をあげながらお話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 2年 九九をおぼえるよ

算数で九九の勉強を始めます。今日は九九カードの使い方の確認しました。まずは5の段からチャレンジです。自分でどんどん練習しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 2年 ただいま給食準備中

給食の準備の様子です。
みんなで協力して配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 2年 「リニア・鉄道館」へ校外学習に行ったよ(その2)

 子どもたちが楽しみにしていた校外学習。「リニア・鉄道館」に予定通り到着。新幹線を下から間近に見たり、古い電車の中の様子にびっくりしたりと、いろいろなところで驚きの声を上げていました。最後に鉄道のジオラマを見て帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 2年 「リニア・鉄道館」へ校外学習に行ったよ(その1)

子どもたちが楽しみにしていた校外学習。「リニア・鉄道館」に予定通り到着。新幹線を下から間近に見たり、古い電車の中の様子にびっくりしたりと、いろいろなところで驚きの声を上げていました。最後に鉄道のジオラマを見て帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 1・2年 元気に出発 校外学習

1・2年いっしょにバスでリニア・鉄道館にむかいます。
みんなで仲良く、そして、しっかり鉄道について学んできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 2年 芽が出てきたよ!

子どもたちが種を植えたはつか大根に変化がありました。毎日の水やりのおかげでかわいい芽がたくさん出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 2年 詩の暗唱

2年生は詩の暗唱を行っています。クラスみんなの前で発表し、きちんと言えた子は担任の先生から合格印をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 引落日
3/14 短縮 油引き
3/16 ミニ通学団会
3/17 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮) 5限会場準備(4・5年)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553