最新更新日:2024/06/17
本日:count up37
昨日:27
総数:491283
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

9月29日 2年 漢字のスキルをアップ

スキルタイムを活用して漢字の練習です。間違えやすい部分を先生が丁寧に説明しています。気をつけてかきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 2年 はやく大きくなあれ

2年生の子たちは登校すると植木鉢と花壇へまっしぐら。
一生けんめい水やりをしています。早く芽が出てほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 2年 育つのが楽しみです

タネをしっかり観察してから、自分の植木鉢に植えました。
これから毎日世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 2年 生活科の種まき

自分の植木鉢に種を植えます。
はつか大根はとても小さな種です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 2年 みんな元気です

朝の健康観察の様子です。
健康観察係の子に呼ばれて「はい元気です!」と大きな声が飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 2年 たねまきの準備

画像1 画像1
今日の生活科のために子どもたちは朝から準備をしています。
植木鉢にはつか大根の種をまきます。
画像2 画像2

9月21日 1・2年 ダイコンのたねまきしたよ

今日は、ダイコンの種まきをしました。先週、子ども達と畝づくりもしました。生活科の野菜作りの学習で冬物です。大きく育ってほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 1・2年 はぐりんピック合同練習

今日も1年生と一緒に練習をしました。
2年生はお兄さんお姉さんとして1年生の子たちに動きの見本を見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 2年 動物園のじゅういになったつもりで

国語で「どうぶつ園のじゅうい」というお話を勉強しています。
今日は自分がじゅういになったつもりで場面絵をかきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 1・2年合同練習

グラウンドではぐりんピックの練習をしました。
今日は体形移動のしかたを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 2年 たしざん?ひきざん?

算数で文章の意味を考えて、自分でたし算かひき算かを考えています。
どちらの計算になるかわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 2年 せんしゅせんせい!

今日も1年生と一緒にはぐりんピックの練習です。今日は低学年の部の開会式の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 2年 給食の時間

画像1 画像1
楽しみな給食の時間です。みんなたくさんおかわりをして頼もしいですね。
画像2 画像2

9月9日 2年 夏休みの成果を発表

夏休みの工作・自由研究発表会を行いました。
サメについてや恐竜についての研究、毎日の色紙作品などそれぞれの子が工夫を凝らしたものばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 2年 身体測定とけがの予防学習

今日は、身体測定で、身長と体重を測りました。その後、9月の保健のめあて「けがの予防をしよう。」にそって、養護教諭の先生と、けがをしないためにはどうしたらよいか考え合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 2年 はぐりんピックにむけて

今日は2クラス一緒に体育を行いました。
はぐりんピックでの並び方の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 2年 何リットルになるのかな?

算数で「かさ」の学習をしています。今日は学校の掃除用のバケツにはどれくらいの水が入るかを予想し、実際にどれだけ入るかを確かめました。予想が合っていた子は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 サツマイモ畑の整美

サツマイモのつるがとても元気で、あちこちに広がりすぎています。掃除の時間に、子ども達と切り取りました。ブランコ側はきれいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 2年 英語の勉強をしたよ

今日はALTの先生と英語の勉強をしました。
簡単な会話を教えてもらい、友達と話す練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2年 しっかり話を聞いています

先生から2学期の話を色々聞きました。さすが2年生、しっかり先生の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 引落日
3/14 短縮 油引き
3/16 ミニ通学団会
3/17 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮) 5限会場準備(4・5年)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553