最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:91
総数:492390
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

6月26日(火) 2年 生き物見つけ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、3・2時間目の生活科で校外へ出て、生き物見つけをしました。

「アメンボとれた!」
「小さいおたまじゃくしがいるよ。」
「どじょうもかえるもいるよ。」
などの声が聞こえ、とても楽しそうでした。

4時間目は、自分で捕まえた生き物をよく観察して、「生き物見つけカード」に記録しました。

6月26日(火) 2年 生き物見つけ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
スナップ写真です。

6月26日(火) 2年 生き物見つけ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
スナップ写真です。

6月25日(月)2年生 読書週間ありがとうございました。

先週までの読書週間、学校でも家でも本に親しむ機会を作って、たくさんの本を読むことができました。PTAの方による読み聞かせや、5年生とのペア読書もあり、自分がふだん選ばないような本に出合えた子どもたちも多かったようです。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(月)2年 道徳の授業

 今日の道徳の授業は、担任が入れ替わっての授業でした。
 1組は「空色の自転車」、2組は「生まれるということ」という授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(月)2年生 町たんけん2日目

今日は、町たんけんの2日目でした。新聞店や保育園・神社・公園に行きました。暑い中でしたが、真剣にメモを取ったり、あいさつをしたりする姿があり、学校の中では見れないものを実際に見て、学んでくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(月)2年 町たんけん 2回目

 本日2回目の町たんけんに出かけました。
 先日とは違った場所に行ってきました。
 本日もボランティアの方たちに参加していただきました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(金)2年 町たんけん その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども達が楽しみにしていた町探検へ出かけました。
新しい発見がたくさんあり、進んで質問したり、メモをとったりすることがができました。
写真は畳屋さんでの様子です。

6月1日(金)2年 町たんけん その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は児童クラブでの様子です。

6月1日(金)2年 町たんけん その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は畑見学での様子です。

6月1日(金)2年 着衣泳

 水の事故から自分の命を守るための対処法の仕方を学びました。
 普段着での水の中の動きづらさや浮くことの難しさなど体験しました。
 ペットボトルや靴を使って浮く練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(金)2年 町探検

学校の身近な場所に出かけました。
 昨日行う予定でしたが、天気がが悪かったため今日に順延になりました。
 地域の建物や人との関わりを通して、地域に親しみをもち、地域の人との触れ合ったり、安全に気をつけて生活することを学んだりしていきます。

 急な日にちの変更にもかかわらず、ボランティアの方たちにも参加していただきました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553