最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:104
総数:492081
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

1月28日(月) 糸車を見せてもらいました 1年

 国語で学習している物語「たぬきの糸車」に関連して、少人数指導の先生に綿や糸車についての授業をしていただきました。綿の種類や綿から糸になること、糸をつむぐ方法など、実物の綿や糸車を見せてもらいながら分かりやすく教えていただきました。最後には、糸車を回す体験をすることもできました。
 糸車について愛着がわき、これからの授業が一層楽しくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金) 1年 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあいタイムに、1組も2組も「逃走中」という遊びをしました。ハンターになった人は追いかけ、それ以外の人はハンターから逃げました。
 みんな夢中になって走り、あっという間に時間が過ぎました。

1月25日(金) 1年 算数・大きな数

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で大きな数の学習をしています。100までの数を数えたり、かいたりしました。また、マスに1から100までの数がかかれた「すごろく」をやりました。
 ゴールを目指して、楽しく取り組む様子が見られました。

1月22日(火)1年 YES、NO

 好きなものを、振り付けしながら、YES〜.NO〜.で答えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(金) 1年 国語「お店やさんごっこ」をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「ものの名前」の学習を生かして、お店屋さんごっこをしました。まず、「くだものやさん」や「さかなやさん」「はなやさん」など、それぞれの店に合うように、商品の名前や絵を画用紙に書きました。そして、お店の人とお客さんに分かれて、お店屋さんごっこをしました。
 物の名前やお店屋さんに興味を持って取り組むことができました。

1月18日(金) 1年 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 週に1回のふれあいタイムの時間にクラスみんなで遊びました。ドッジボールやハンカチ落としをして楽しく遊ぶことができました。

1月11日(金) 1年 コマ回し

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習でコマ回しをやっています。放課やおうちで練習してきた成果もあり、上手に回せるようになってきました。普通の回し方だけでなく、「さんぽ」や「ちりとり」という技もできる子もいます。
 コマの他にも、けん玉やだるま落としなどの昔遊びにも取り組んでいく予定です。

1月11日(金) 1年 ロードレース練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ロードレース大会に向けて、朝練習を頑張っています。本番が近づいてきて緊張感が出てきました。
 体調を整えて本番を迎えてほしいと思います。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553