最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:91
総数:492390
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

3月22日(金) 1年 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式がありました。校長先生からの話を集中して聞くことができました。教室でも担任の先生からの最後の話を真剣に聞くことができました。話を聞きながら、この1年を振り返っているようでした。
 入学してからの1年間、どの子も大きく成長することができました。保護者の方には、温かいご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。
 

3月15日(金)1年 パソコンの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンの授業をやりました。まず、「クリック」や「ダブルクリック」「ドラッグ」などの名前やそれらの操作の仕方について学習しました。その後は、マウスを使った簡単な学習ゲームやお絵かきをしました。
 楽しみながら、マウス操作の練習をすることができました。

3月14日(木)1年 教室復旧

 昨日の油引きをした教室へ、机イスを運び入れました。
 友だちの机や教卓なども、協力して運び入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金)首飾り、喜んでくれたよ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週火曜日に「6年生を送る会」があり、1年生が作った首飾りをペアのお兄さんお姉さんにプレゼントしました。6年生はとても喜んでくれて、帰るときも首にぶら下げたまま帰っていました。なかには次の日も付けてきた6年生もいたそうです。しっかりと感謝の気持ちを伝えることができましたね。

3月5日(火) 1年 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会がありました。1年生の出し物は、6年生との思い出の劇と歌の発表です。まず、通学団や遠足、休み時間のときの交流を簡単な劇にして発表しました。そのあと、「夢見るジャンプ」という歌を歌いました。
 みんな一生懸命に台詞を言ったり歌を歌ったりすることができました。6年生に感謝の気持ちが伝わったのではないでしょうか。お世話になった6年生と過ごすのも残り少し、大事に過ごしてほしいと思います。

3月4日(月)1年 送る会練習

 1年生は卒業式には出席しません。6年生を送る会が、6年生に感謝の気持ちを伝える最後の機会になります。全員で、その思いを6年生に伝えていきたいと思います。
画像1 画像1

3月1日(金) ボランティア感謝の会 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月28日に行われたボランティア感謝の会。1年間通学路で見守りをしてくれたボランティアの方に、感謝の気持ちを込めて「ビリーブ」の歌を歌いました。練習してきた手話も上手にやることができました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553