黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

重要 4.03 新型コロナウイルス感染症対策(学校再開時)について

 本校では、「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」を踏まえて、万全の感染症対策を講じた上で、学校の教育活動を再開します。
 つきましては、下記のような対応をいたしますので、保護者の皆様には趣旨をご理解いただき、新型コロナウイルス感染症対策と学校再開にご協力くださいますようお願いいたします。

1 学校再開について
 令和2年度入学式4月6日(月)、始業式4月7日(火)を実施いたします。
 ・入学式の開始時刻 10:00です。受付を9:30〜9:50までにお願いします。
 ・始業式は、通常通りの登校時刻です。
  ※給食開始は、4月9日(木)です。

2 学校での感染症対策について
(1)換気を徹底する
(2)多くの人数が密集して集まるような場を設定しない
(3)近距離での会話や大声での発声を控える
(4)手洗いを徹底する
  ※対策の詳細については、別紙のように取り組みます

3 保護者の方へのお願い
(1)お子さまの体調管理について
 ・発熱がある場合や体調不良の場合は登校させないでください。
 ・登校前に、検温、健康状態の確認をお願いします。健康チェックカードへ記入し、登校時に持たせてください。
 ・登校後、発熱や体調不良になった場合は早退させますので、お迎えをお願いします。
(2)家庭での新型コロナウイルス感染症の予防について
 ・手洗いや咳エチケット、マスク着用に心がけるようにしてください。
 ・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけてください。
 ・検温や日常の健康状態の確認に心がけるようにしてください。
(3)新型コロナウイルスにり患したのではないかと心配される場合について
 ・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。
 ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。
 ・新型コロナウイルス感染症にり患した場合(PCR検査で陽性)及び保健所から濃厚接触者であると伝えられた場合は、すぐに学校連絡をしてください。
  (同居のご家族に関してもご連絡ください。)

4 感染者が発生した場合について
  学校は2週間程度の臨時休校となります。
      【問い合わせ先】 教頭 伊藤 玉江
               電話 28−8740
画像1 画像1


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30