最新更新日:2024/06/24
本日:count up18
昨日:44
総数:899650
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

重要 7月27日(金) 5年生野外教育活動の延期について

 台風12号が日本に接近しています。
 子どもたちには安全・安心な状況下で野外教育活動をさせたいため、実施日を延期します。
 5年生野外教育活動は、9月3日(月)〜4日(火)に延期します。
 郡上八幡自然園や観光バスについては、延期によるキャンセル料金はかかりませんのでご安心ください。
 急な延期で申し訳ありませんが、児童の安全を考慮した上でのことですので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

7月26日(木) 野外教育活動の実施または延期の連絡について

 台風12号が日本に接近しており、7月28日(土)、29日(日)の野外教育活動の実施が心配されます。
 そこで、実施するかどうかの連絡を、下記のように行います。ご理解、ご協力いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
 なお、延期になった場合の野外教育活動の実施時期につきましては、後日連絡させていただきます。
     
【7月27日(金)朝10時の時点で実施又は延期を判断し、その後メール配信または電話連絡をします。また、学校ホームページでもお知らせします。】

5年生キャンプの服装についての変更のお知らせ

【変更前】
1日目の服装:長そで、長ズボンで学校集合
【変更後】
1日目の服装:半そで、半ズボンなどの涼しい服装で学校集合に変更させていただきます。
※炊さん活動では、長そで、長ズボンも必要となりますので持たせるようお願いします。
 急な変更で申し訳ありませんが、熱中症対策のため、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

7月20日(金) あゆみ渡し 5年生

 今日で,1学期が終わります。何事にも一生懸命に取り組む姿が印象的でした。本当によくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(水)書写の授業 5年生

 硬筆の書写の授業を行っています。書き順にも気を付けて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火) 電動のこぎりを使って   5年生

 図画工作の時間に電動のこぎりを使って、板を切って作品を作っています。
 電動のこぎりは危険なので、細心の注意を払って、制作に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火) 掃除 5年生

 掃除の時間に汚れているところを自ら見つけ、集中して取り組んでいます。雑巾がまっ黒になるまで一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(金)  家庭科の授業  5年生

 5年生の家庭科では、裁縫の実習をしています。
 今日は、ボタン付けの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(金)算数の授業 5年生

 合同な三角形の書き方を学習しています。集中して授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(金) キャンプ説明会 5年生

 キャンプの説明を行いました。キャンプの日程や持ち物についてをメモを真剣にとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(金) 発表会 5年生

 国語の授業で、聞き手・話し手・記録者と役割を決め、話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水)算数の授業 5年生

 □を使って問題を解決する勉強をしています。意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(木)  キャンプ説明会を行いました。

 今日の授業後、保護者の方に向けて、キャンプ説明会を行いました。
 たくさんの保護者の方にお集まりいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

6月21日(木) 英語の学習 5年生

 英語の学習の様子です。お互いの誕生日について,インタビューをしました。みんな,積極的に交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木) 体育の学習 5年生

 体育の学習の様子です。走り幅跳びにチャレンジしました。コツを教え合い,新記録を更新することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(水) 国語の学習 5年生

 国語の「きいて,きいて,きいてみよう」の学習です。聞き手,話し手,記録者の3つの役に分かれて,インタビューを行いました。上手に,インタビューをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(水) 家庭科の学習 5年生

 家庭科の学習の様子です。裁縫について学びました。布を切ったり,波縫いを練習したりしました。みんな真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火) 音楽の学習 5年生

 音楽の授業の様子です。リコーダーで「星笛」をふきました。練習を重ね,とても上手に演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(月) 総合的な学習の時間 5年生

 総合的な学習の時間の様子です。「福祉」について本で調べました。真剣な表情で,取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(金)読み聞かせ 5年生

 朝の時間に読み聞かせがありました。みんな真剣に話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/29 5年郡上八幡キャンプ 9/4に延期
8/2 出校日
8/3 出校日
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473