最新更新日:2024/06/29
本日:count up32
昨日:82
総数:900112
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

8月9日(木) ツルレイシの様子

 夏休みも半分が終わり、暑さも一時期に比べたら落ち着いてきているように感じますが、まだまだ熱中症が心配される暑さが続いています。
 そんな中、4年生が植えたツルレイシは順調に成長しています。暑さにも負けず、たくさんの実をつけている姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日(木) 学校閉校日のご連絡

 8月10日(金)から16日(木)までは、学校閉校日となります。
 緊急なご用件の方は、一宮市教育委員会学校教育課までご連絡ください。
 【電話 0586-85-7073】
 なお、学校日記の更新は、17日(金)から再開します。
 よろしくお願いいたします。

8月9日(木) 1学期をふりかえってーその6 ひまわり学級

 6月の様子です。
 1枚目は学校探検の様子です。学校の中を歩き、どこにどんな教室があるのか探検しましたね。
 2枚目は、PTAの方による読み聞かせの様子です。集中して聞くことができましたね。
 3枚目は、体育の様子です。ガリバーホールで、低ハードルを跳ぶ練習をしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日(水) 交通安全教室 キッズi

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後子ども教室 キッズiで、交通安全教室が行われました。まず、お巡りさんから、横断の時に大切な「止まる」「確認する」について話を聞きました。次に、歩行シミュレーターを使って、26人の子どもたちが、一人一人横断する体験をしました。車が来ていないことを確認し、タイミングよく横断することが必要なため、どの子も緊張した様子でした。

8月7日(火)サッカー部の練習

今日の朝の気温は29.7度で、天気はくもり。
久しぶりに過ごしやすい日です。
サッカー部が運動場で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月7日(火) 1学期を振り返ってーその5 ひまわり学級

 梅の実を採り、梅干しをつけましたね。夏休みの間に、おいしい梅干しになっていると思います。2学期にみんなでいただきましょう。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(月)  今日の部活動

 今日は、ミニバス部の部活動がありました。
 朝から暑い日でしたが、がんばって練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日(日) 1学期をふりかえってーその4 ひまわり学級

 運動会の様子です。それぞれ、学年のみんなと一緒になって、いろいろな種目でがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(日) 1学期の思い出3 運動会

 5月下旬に運動会がありました。どの学年も演技や競争遊技に一生懸命に取り組み、素晴らしい運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(土)  今週の部活動から

 今週も暑い日が続きました。
 サッカー部とミニバス部が朝の早い時間に練習をしました。
 ミニバス部については、練習試合が予定されていたのですが、熱中症対策のため、中止になってしまいました。8月18日と19日に大会があるので、それに向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(金) 2・4・6年生の出校日

 昨日の1,3,5年生の出校日に引き続き、今日は、2,4,6年生の出校日でした。 猛暑の中、頑張って登校してくれました。たくさんの笑顔が見られてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(水) 1学期をふりかえってーその3 ひまわり学級

 今回も、5月の様子です。遊具で楽しく遊んだり、夏野菜の苗を植えたり、図書館で読み聞かせをしていただいたりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 プール開放中止のお知らせ(7月31日、8月1,2,3日)

 明日以降、さらに暑くなることが予報されています。子どもたちの健康管理の面から総合的に判断して、7月31日、8月1,2,3日のプール開放を中止します。よろしくお願いいたします。

7月31日(火)  サッカー・ミニバスの練習

 午前中の早い時間帯にサッカーとミニバスの練習をしました。
 みんな水分補給をしながら、頑張って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日(火) 学習発表会の準備をしています

 今年度は11月に学習発表会があります。
 職員室では、早くもその準備が始まっており、各学年でどんな発表にしようか話し合ったり、看板を製作したりしています。
 どんな発表会になるか、楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月31日(火)  プール開放中止のお知らせ

 本日、午後、急激に気温が上昇し、登下校やプール開放中に熱中症になる心配があります。そのため、本日のプール開放を中止します。
 明日については、明日判断をし、中止の場合のみメール配信します。
 よろしくお願いいたします。

7月31日(火) 1学期をふりかえってーその2 ひまわり学級

 5月の様子です。かぶとを作ったり、母の日のカードを作ったり、夏野菜の苗の観察をしたりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(月) 1学期をふりかえってーその1 ひまわり学級

 1学期をふりかえってみました。今回は、4月の様子です。
 教室でそれぞれの課題に取り組んだり、体育館でフラフープを使って運動したり、身体測定を行ったり・・・。いろいろなことに取り組んでいましたね。
 ほんの数か月前のことですが、なんだか懐かしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(月) プール開放中止のお知らせ

 本日、登下校やプール開放中に熱中症になる心配があります。
 そのため、本日のプール開放を中止します。
 明日については、明日判断をし、中止の場合のみメール配信します。
 よろしくお願いいたします。

7月30日(月)  工事をしています

 この休み中にいろいろな工事が入っています。
 空調設備の工事だけでなく、今日はプールのろ過機の部品交換もありました。
 今日もとても暑くなりそうです。工事関係のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

お知らせ

学校全体だより

旗当番世話役の方へ

本校の人権教育

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
8/15 学校閉校日
8/16 学校閉校日
8/18 ミニバス大会 丹陽連区盆踊り
8/19 ミニバス大会
8/20 出校日
8/21 出校日
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473