最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:77
総数:1013301
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

4月28日(土) 桜コンサート

本日は葉栗の郷で桜コンサートを行いました。
聞いてくださった方々に気持ちが伝わるよう、笑顔で歌うことができました。
クイズや曲紹介では、ゆっくり話すことを意識して、より伝わりやすくできました。

葉栗の郷の皆様には、このような機会をいただき、本当にありがとうございました。

4月28日(土) 桜コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は葉栗の郷で桜コンサートを行いました。
聞いてくださった方々に気持ちが伝わるよう、笑顔で歌うことができました。
クイズや曲紹介では、ゆっくり話すことを意識して、より伝わりやすくできました。

葉栗の郷の皆様には、このような機会をいただき、本当にありがとうございました。

4月26日(木) 道徳の授業(1年生)

 1限目は、担任の先生による道徳の授業でした。1組は「やっぱり敬語が必要なわけ」、2組は「自転車放置禁止」、3組は「あるレジ打ちの女性」、4組は「ライバル」、5組は「わたしは言った」という資料で行いました。学級レクリエーションの効果もあってか、どの学級も発表しやすい雰囲気が作られ、生徒たちは、さまざまな意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木) 1年生学級レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、7限目に学級レクリエーション「名刺交換」を行いました。新しいクラスメイトとの出会いから約2週間。生徒たちに話を聞くと「まだ話したことない人がいる」いとうことだったので、クラス全員と話してほしいという思いから、名刺交換を行いました。最初は男子同士、女子同士で分かれて活動していた生徒たちも、だんだん打ち解けて男女で楽しそうに活動していました。

4月18日(水) 1年生学年レクリエーション

 7限目に、学年レクリエーションを行いました。先生の指示通りに並び替える、ラインナップゲームを楽しみました。名前順、誕生日順に並び替える時、ジェスチャーを使ったり、ここだよと指差したりと、友だちと上手にコミュニケーションとる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(火) 1年生体験入部1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちが、楽しみにしていた第一希望の部活動の体験入部。雨天の為、外部活は室内トレーニングを行いました。どの部活動でも、先輩たちに教えてもらいながら、1年生が、一生懸命取り組む姿が見られました。明日は、第二希望の部活動に体験入部します。

4月11日(水)あわただしい1日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日1年生は、あわただしい1日になりました。1限に知能検査、2限に身体測定、3・4限は視力検査と聴覚検査、5限には役員任命式がありST後にも部活動説明会がありました。目の回るような1日を過ごしました。

4月9日(月)学力テスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、国語の学力テストを実施しました。
1年生にとっては中学校生活が始まってから、初めてのテストでしたが、みんな一生懸命最後まで取り組むことができました。
明日も学力テストが続きますが、しっかり頑張りましょう。

4月6日(金) 1年生学年集会

「お願いします」という元気な挨拶で始まった初めての学年集会。生徒たちは、1年生に所属する先生方の自己紹介を、昨日より少しリラックスした表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者向け

保健だより

図書館だより

相談室だより

その他

進路関係

行事・課題計画表

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

第3学年 学年通信

第1学年 行事・課題計画表

第2学年 行事・課題計画表

第3学年 行事・課題計画表

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745