最新更新日:2024/06/16
本日:count up18
昨日:70
総数:751341
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

4/28 保健室 自分の歯は、どんな状態かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は歯科検診がありました。歯科検診では、学校歯科医の先生に、虫歯がないか、歯の生え変わりの様子はどうか、かみ合わせはどうかなど、口の中全体の様子をみていただきます。
検診の時、歯医者さんが、いろいろな記号を言っていますが、
「/(斜線)は健康な歯、〇は処置が終わっている歯や直している最中の歯、×は様子を見る必要のある乳歯、Cは虫歯、COは虫歯になりかけている歯」という意味です。よく聞いていると、自分の歯の状態がわかりますよ。歯みがきをしっかりしたり、食事の時はよくかんだりして、歯を大切にしましょうね。

4/26 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日も手洗い場には、すてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。しっかり泡立てて、隅々までゴッシー洗いをしていました。手洗いを並ぶ列もきれいです。ぴかぴかの手になって、給食準備をがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。手を水で濡らして、しっかり石鹸を泡立てて、手、指、手首までゴシゴシ洗います。ぴかぴかの手になって、給食準備をがんばります!
画像1 画像1

4/19 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。写真は1年生の手洗いの様子です。手を水で濡らして、せっけんをしっかり泡立て、ゴシゴシと洗います。入学してもうすぐ2週間ですが、ちゃんと順番を守って並び、上手に洗うことができていました。ぴかぴかの手になって、給食の準備を頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。「あわあわゴッシー」の歌の順番で、丁寧に手洗いをしていました。コロナもまだまだ心配です。神山っ子の皆さんは、おうちでもしっかり手洗いしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日も手洗い場には、すてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。石けんをしっかりと泡立てて、指の間や爪の中まできれいにしていました。4時間目が体育のクラスは、気持ちよさそうに洗っていました。手もすっきり、気持ちもすっきりです。きれいな手になって、給食準備に取りかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日も手洗い場には、すてきなあわわゴッシーさんがたくさんいました。石けんをしっかり泡立て、隅々までゴッシー洗いをしていました。ぴかぴかの手になって、給食準備を始めます!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 今日は身体計測

今日は身体計測があります。慎重、体重、視力、聴力(1・2・4・5年生)を検査します。わかば学級は14日に実施します。今日は、10分刻みのスケジュールで進めています。時間通りにアリーナに出入りします。神山っ子大移動です。検査を待っている時間もおしゃべりをせず、落ち着いて過ごしていました。神山っ子みんなの協力で作る大きな行事です。

「身長伸びたよ〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイム、特に念入りに手洗いをします。「あわあわゴッシーの歌」をイメージして、しっかり石鹸を泡立て、手の甲、手のひら、親指、指の間、爪の中、手首とゴシゴシ洗っていきます。手洗い場には、素敵なあわあわゴッシーさんがたくさんいました。ぴかぴかの手になって、給食準備をがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 かみたん と やまたんより

(ちいさいこは おうちのひとと いっしょに よんでね)

1年生の皆さん!神山小マスコットキャラクターのかみたんとやまたんを覚えてくれましたか?

かみたんとやまたんから、神山っ子のみんなへお願いです。

コロナウィルス感染症がひろがっています。小学生の間にもひろがってきていて心配です。神山っ子のみなさんは、明日と明後日は学校がお休みですが、感染予防をしっかりして、元気に過ごしてくださいね。

マスクをつけよう!
手洗いは、あわあわゴッシーでしっかり洗おう!
間をあけよう!大きな声にきをつけよう!

月曜日には、元気で学校に来てね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 元気で過ごしていますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
神山っ子の皆さん、元気で過ごしていますか?

一宮市内の小中学生の感染者数のグラフを見ると、春休みの間も、まだまだ心配な状況が続いています。神山っ子の皆さん、マスク着用、手洗いの徹底、間をあけるなど、感染予防に気をつけていますか?

4月7日の始業式までもう少し。感染対策をもう一度確認してくださいね。毎日体温も確認してください。始業式に元気な姿を見せてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252