宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

秋蛍2日目2

 設置完了です。設置作業後は、海老根和紙工房付近で、18時頃の点火まで休憩となります。暑い中、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋蛍2日目1

 2日目の秋蛍の設置作業に、30人以上の生徒が集まり、ボランティアとして参加しました。快晴で暑い中での作業でしたが、2日目なので手際よく作業を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急蘇生法講習会2

グループで協力しながらの救急蘇生法を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急蘇生法講習会1

 本日、日本赤十字社救急指導員の金子久仁子先生をお迎えし、救急蘇生法講習会を体育館で全校生徒を対象に行いました。前半は心肺蘇生法、後半はAEDの使用法を学びました。命を守る大切な訓練でしたが、2時間集中して生徒は取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 今朝、全校集会を行いました。校長先生の話と体力賞(体力テストA判定)の賞状伝達と生徒会本部からの話がありました。
 体力賞は、3年生6名、2年生5名、1年生2名が受賞しました。おめでとうございました。※写真は賞状伝達の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子奉仕作業2

草刈り機での作業、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子奉仕作業1

 本日6時から、第2回親子奉仕作業が行われました。今回は校庭や校地内の雑草を取り除く作業を約1時間行いました。早朝の作業でしたが、生徒、保護者、教職員が力を合わせ、すばらしい宮城中の教育環境を整備することができました。保護者の皆様に御礼を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市駅伝大会1

 本日行われています郡山市中体連駅伝大会の結果をお知らせ致します。

 ○女子の部 宮城中 23位

 今までの練習の成果を十分に発揮しました。
 選手の皆さんの健闘、すばらしかったです。ご苦労様でした。

南校舎トイレ工事行われています

 南校舎トイレ工事(11月末完了)が現在行われています。外は工事用の櫓や室内は各階に工事用の仮囲いが設置され、工事を行っています。また、校舎南側道路は工事で使用しますので、生徒の通行を工事期間中は禁止としています。生徒が体育館に行く場合は、校舎内を通るように指示をしました。ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮設トイレ完成しました。

 現在、南校舎1〜3階のトイレ改修工事(11月末完了)が行われています。この工事期間に使用される仮設トイレ(体育館東側に設置)が完成し、8月19日(月)から使用できるようになりました。仮設トイレ(男子2、女子2)は、洋式の水洗トイレです。
 なお工事期間中に生徒が使用するトイレは、この仮設トイレと体育館トイレ(男子、女子)で対応します。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習

 8月29日(木)の郡山市駅伝競走大会に向けての練習を朝行っています。連日の暑さの中ですが、各選手は充実した練習を行い、たくましさを増してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の学習会(3日目)

 夏の学習会(3日目)が行われました。参加した生徒は、約2時間半でしたが、集中し学習に取り組んでいました。この3日間を通して、主体的に学習に取り組む生徒の姿がたくさん見られ、大変有意義な学習会となりました。
 最後に最終日なので、お世話になった土屋先生に、生徒が書いたメッセージを送り、全員で感謝の気持ちを伝えました。

 夏休みも後半に入りました。残りの宿題頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の学習会(1日目)2

 また、郡山市教育委員会教育長の小野義明先生が、大学生を活用した学習会を実施している本校に視察のため来校されました。小野先生は視察の途中から、直接生徒に数学の問題について解き方を教えて頂いたり、生徒の問題の解き方の説明に耳を傾けて頂いたりしました。生徒にとって、貴重な経験となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の学習会(1日目)1

 8月6日(火)13時30分〜16時、夏の学習会1日目が開催されました。この学習会は、郡山市教育委員会の地域を生かした教育環境パワーアップ事業の一環として行われています。今年度の講師は、土屋佑介先生(日本大学工学部情報工学科2年)です。生徒は夏休みの課題を先生や友達に教えてもらいながら、学習を行いました。地域コーディネータの橋本綾子さんにも参加して頂きました。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

画像1 画像1
生徒昇降口に七夕飾りが置かれてあります。短冊に書かれた願いが叶うといいですね。


iPhoneから送信

2年職場体験(WILDー1郡山店)

 WILDー1郡山店では、アウトドア用品の陳列等を体験しました。たくさんのアウトドア用品があり、お店の方に教えて頂きながら、作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験(Rhubarb hair)

 Rhubarb hairでは、美容師の仕事について学びました。マネキンを使って、髪の毛の手入れなどの体験を行いました。
画像1 画像1

2年職場体験(ストアハウス)

 株式会社ストアハウスでは、デザインの仕事について学んだり、ポスターをデザインする仕事を体験することができました。スタッフの方から、丁寧にデザイン作りを教えて頂きました。貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験(スーパースポーツゼビオ郡山西ノ内店)

 スーパースポーツゼビオ郡山西ノ内店では、スポーツ用品の販売の仕事を体験しました。主に運動靴の陳列などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験(スプラウト ブリトマート店)

 スプラウト・ブリトマート店では、園芸関係の仕事について学びました。植物の世話や値札付け等の仕事を行いました。園芸の仕事の大変さと楽しさを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 職員会議(1)
4/2 職員会議(2)
4/3 入学式準備
4/6 安全の日・着任式・始業式・入学式・給食なし(部活ありの生徒は弁当持参)
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703