宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

提出物 保育体験学習

 本日、3年生が保育体験学習を行いました。お世話になったのは、尚志緑ヶ丘幼稚園です。施設見学や園児との交流を行いました。生徒は貴重な経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋桜祭4 生徒学習発表2

 長崎派遣発表です。原爆のおそろしさと平和の大切さを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋桜祭2 オープニングセレモニー

 生徒会本部役員によるオープニングセレモニーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭1 開祭式

 いよいよ秋桜祭が始まります。テーマは「無限」です。
実行委員長、生徒会長、学校長の挨拶です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭準備4

 花輪で「cosmos 2018」を作成しました。下にあるのは、生徒が作成した秋蛍の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭準備3

 生徒が作成した秋蛍の紹介メッセージを準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭準備2

 体育館の壁に授業の作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭会場準備1

 午後は、全校生徒で明日の文化祭の会場準備を行いました。学習委員と環境委員と報道委員と生徒会本部に分かれ、会場準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭5 Tボール

Tボールを行いました。野球やソフトボールに極めて類似したボールゲームで、 本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを載せ、その止まったボールを打つことからゲームが始まります。紅白に分かれ、晴天の中、全員が楽しみながらプレーしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭4 全員リレー

 全員リレーです。4班構成でバトンリレーを行いました。各班で走る距離や男女の配置を工夫しました。アンカーがゴールする時は、大きな声援でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭4 二人三脚

 二人三脚です。二人三脚で6人ペアによるバトンリレーを行いました。2人で協力し、全員がチームのためにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭3 ムカデ競走

 ムカデ競走(リレー)です。3人1組となり、3人で声をかけあいながら、最後まで全力で走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭2 長縄跳び

 紅白対抗の長縄跳びです。跳んだ2回の回数の合計で競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭1 開会式

 開会式です。大会会長あいさつ 環境委員長あいさつ 選手宣誓 準備運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭準備

 秋桜祭まであと4日となりました。本日も各学年で準備が行われました。1年生は体育館で総合学習の発表練習、2年生は教室で劇の練習、3年生はすすきを使って、劇の舞台のセット作りを行いました。当日の発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭メンバー決め

 10月20日(土)に行われる体育祭のメンバー決めの話し合いを行いました。種目は長縄、ムカデ競争、二人三脚リレー、全員リレー、Tボールです。紅白対抗で戦います。
 3年生がリーダーとなり、適材適所を考えたメンバーとなりました。体育祭当日の熱戦を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

 各コンクールの賞状伝達を行いました。漢字コンクールと英語コンクールは満点賞と優秀賞、郡山地区青少年読書感想文コンクールは特選と準特選と入選の賞状を伝達しました。※賞状受領者は代表生徒になります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期任命式

 後期の生徒組織の任命式を行いました。学級役員と奉仕委員会は、委員長と副委員長と書記、部活動は部長と副部長の任命を行いました。宮城中の生徒リーダーとして、今後活躍を期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

AETのテヴァン先生です。

 2学期から、宮城中のAETの先生が新しくなりましたので、お知らせ致します。ニュージーランド出身のテヴァン・アマディア先生、24才です。宮城中生と早く仲良くなり、今後楽しい英語の授業に取り組んでまいりますので、よろしくお願いします。

○テヴァン・アマディア先生からのメッセージ

Im very much looking forward to teaching at Miyagi Junior Highschool! I hope I can be a positive influence on the children and also perform to the best of my ability! これから、よろしくお願いします。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式 教室移動(給食なし)
3/23 学年末休業日〜3/31
3/25 新入生オリエンテーション
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703