宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

「2年生だより」と「生徒会だより」をご覧ください。

 本日、2年生だよりの「スマイル第11号」が発行されました。トップページの「おしらせ」の「2年生だより」からご覧ください。また、生徒会の[Be Haappy第9号」も発行されています。同じように「おしらせ」の「学校からのお知らせ」からご覧ください。

本日から10月4日(火)まで部活動がありません

 10月3日(月)と5日(水)に第2回定期テストがあるため、本日より(9月30日)より、5日間部活動がありません。授業終了後は、速やかに下校して計画にしたがって勉強するようにしましょう。

本日6校時に、選手壮行会と音楽部の発表があります

 本日6校時に、明日より行われる市中体連新人総合大会の壮行会と10月4日に行われる市小中学校合奏祭に出場する音楽部の発表があります。

通学路の放射線マップを作りました

 宮城中学校区の放射線量マップを作りました。本日(9月20日)に全生徒に配付します。また、トップページの「お知らせ」からも見ることができます。これからも、校舎・校地周辺、通学路の放射能についての情報公開と放射能の低減化に努めてまいりたいと思いますのでよろしくお願いします。

「秋蛍」の作品を運び出しました

画像1 画像1
 本日の午後1時30分頃、海老根伝統手漉和紙保存会のみなさんが車で、「秋蛍」の作品を集めにきました。宮城中学校の出品数は、全生徒分46個、教職員分8個の計54個です。長月宵あかりがどのような眺めになるか今から楽しみです。

17日(土)、18日(日)海老根和紙の「秋蛍」が行われます

週末の9月17日(土)18日(日)の両日に渡って、海老根伝統手漉和紙工房周辺で「秋蛍」が開催されます。毎年、その準備には宮城中の生徒が欠かせません。ボランテイアを募ったところ17日は12人、18日は22人の生徒が協力してくれることになりました。今年は、環境放射能のこともあり、午後4時から午後7じまでの3時間のボランティアになります。15日(木)の放課後にその生徒達を家庭科室に集めて、参加の確認や活動時間について指導しました。当日は、宮城中生が頑張って準備をしてくれることを期待しています。

新しいAETの先生が来ました!

 新しい英語のAETの先生がきました。これから月に3回ぐらいの割合で宮城中学校にきて宗像先生と一緒に英語の授業をします。名前は、ユッシ・ポウフラ先生と言います。北欧のフィンランドから来た、若い男の先生です。積極的に会話して生の英語をたくさん学んでください。

生徒会立会演説行われる!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、(9/14(水))6校時に生徒会役員選挙/立会演説会が行われました。本年度は、対立候補がいなかったため、選挙(投票)はせず、それぞれの候補者が生徒会役員に対する抱負や決意を述べた後、応援者による応援演説を行い、最後に生徒会会員の拍手で承認するという形をとりました。どの候補者も堂々と演説をしていました。7名の生徒全員が承認され新役員が無事決まりました。

玄関前、昇降口前にきれいな朝顔が咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 園芸部の部員が用務員さんと協力して夏休み前に植えた朝顔の花が今きれいに咲いています。緑のカーテンの役目ありますが、心を和ませてもくれます。

午後から、県中教育事務所長さんが来校されます

 本日、9月12日の午後から県中教育事務所長さんが来校され、学校の様子(授業・校舎)を見て、校長先生とお話をします。

企業が求める人物像とは…

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山公共職業安定所の職業意識形成支援事業としてし郡山公共職業安定所の佐藤さんをお呼びして、今、企業が求める人物とはどのような人物なのかを話していただきました。あいさつができる人、正しい言葉づかいができる人、対人能力(コミユニケーション能力)が身についている人、などなど、いずれも生徒の学校生活や日常生活の中で身に付けていくもので、今学んでいることが大切であるということが分かります。生徒は、メモをとりながら熱心に話を聞いていました。また、最後に代表生徒による「面接」のロールプレイングも行われ盛り上がりました。 

本日6校時に職業講話があります

 本日9月6日(火)の14時30分から、郡山公共職業安定所の職業意識形成支援事業として、「職業講話」があります。郡山公共職業安定所の職員の方に講話をしていただきます。

がんばれ!宮城中 本日、郡山市中学生駅伝競走大会

 本日(9月5日)東山霊園内周回コースで郡山市中学校駅伝競走大会が行われます。原発事故による環境放射能の問題があり、屋外での活動が制限された中、1学期から地道に練習を重ねてきました。男子は、6区間、女子は、5区間で行われます。女子は、10:00スタート、男子は、11:20スタートです。今までの練習の成果を十分発揮してがんばってきてほしいと思います。

修学旅行速報(6)

 先ほど校長先生から連絡が入り、予定通り東京ディズニーランドでの日程を終え、移動中とのことです。全員元気だそうです。学校には予定の時刻に到着できそうです。

修学旅行速報(5)

 修学旅行3日目、朝、校長先生から連絡がはいりました。ちょうど宿泊しているホテルを出てDL(東京ディズニーランド)に着いて開園を待っているところだそうです。みんな元気で、天気も曇っていて雨は降っていないそうです。(雲のすきまから薄陽がさしている状態)今日は、修学旅行最終日おおいに楽しんでよい思い出をつくってきてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
第1学期始業式
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703