宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

別れ雨の中、離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月29日(金)9時15分より本校体育館で、8月1日付けで異動になる味原悦雄校長先生と田村秀樹先生の離任式が行われました。東日本大震災のため、年度途中の異動となり、一層別れが惜しまれる離任式となりました。体育館での離任式の後、昇降口で応援団がエールをお送り、雨天のため全校生徒が室内に並んでお二人の先生方を見送りました。8月からは、味原校長先生は、二本松市立小浜中学校の校長先生として、田村先生は郡山市立郡山第三中学校に赴任されます。本当に今まで宮城中学校のためにいろいろありがとうございました。(文責 教頭)

第1学期終業式が終了する

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午前10時30分〜、体育館に於いて、全校生徒46名全員が参加して「第1学期終業式」が行われました。
 校長式辞の後、各学年代表の子どもたちによる『1学期を振り返って』の発表がありました。子どもたちの発表は、学習面や生活面をしっかり振り返り、夏休み中に行いたいことや2学期へ生かしたいこと等についてしっかり述べていました。
 終業式の後、生徒指導面や保健衛生面で担当教員より全体指導を行いました。

本日は「第1学期終業式」〜☆46名全員元気に登校☆

 本日は「第1学期終業式」です。今日も46名全員が元気に登校しましました。全校生で終業式を迎えることができるのはとても嬉しいことです。
 第1学期の授業日数は68日でした。

みんなで楽しく「ミニバイキング給食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、体育館で全校生による「ミニバイキング給食」でした。
 全学年の給食当番の子どもたちが準備を行い、セルフ形式で用意されたメニューを一品ずつ取っていきました。
 一通り取り終えた後は、おかわり自由としました。子どもたちの中には、何度もおかわりして食欲旺盛な人もいました。
 全校生で食べる給食は、とても楽しく、美味しいです!(笑顔)

本日6校時目は愛校作業(校舎清掃)

 本日6校時目は「愛校作業」(校舎清掃)となっております。普段の清掃で出来ない窓拭きやロッカー内の清掃など、校舎の隅々まで綺麗にする予定です。

本日の給食は『ミニバイキング給食』〜今から楽しみです(笑顔)

 本日の給食は、体育館に於いて『ミニバイキング給食』です。全校生、教職員が一緒に給食をとります。8種類のメニューが予定されています。
 今から楽しみです。(笑顔)

本日は、現職研究協議会があるため簡単清掃

 本校では、子どもたちの学習保障のためできるだけ短縮授業は行わないようにしております。
 本日放課後に現職研究協議会がありますが、授業は普通授業を行い、協議会の時間確保のため簡単清掃にしております。
 今後も常に子どもたちのことを一番に考えていきたいと思います。

NHK杯全国中学校放送コンテスト県大会に子どもたちが出発しました

画像1 画像1
 本日、市労働福祉会館に於いて、「NHK杯全国中学校放送コンテスト福島県大会兼郡山市放送コンテスト」に参加するため、子どもたちが出発しました。
 アナウンス部門に2名、朗読部門に2名の子どもたちが参加します。また、テレビ番組部門に第3学年の子どもたちが作成したDVD「三ヶ月目の僕たち」を出品します。
 子どもたちの活躍に大いに期待したいと思います。

AETのケリー先生とのお別れ会が開かれる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 AETのケリー・ポイッソン(Kelly Poisson)先生は、本日が本校の最後の勤務日となったため、13時〜、体育館に於いて「ケリー先生とのお別れ会」を開催しました。
 ケリー先生から挨拶をいただいた後、生徒代表して3年生の生徒会役員がお別れの言葉(英語でスピーチ)を述べた後、花束贈呈をしました。
 お別れ会が終わった後、ケリー先生を囲んで全校生で記念写真を撮りました。
 ケリー先生、ありがとうございました。

放課後、全学年で『計算コンクール』を実施

 本校では、学力向上の一施策として、計算コンクール、漢字コンクール、英単語コンクールを実施しています。
 本日放課後は、全学年を対象に『計算コンクール』を実施します。
 満点賞、優秀賞が何人出るか楽しみです!(期待)

AETのケリー先生、本日が最後の勤務日

 AETのケリー・ポイッソン(Kelly Poisson)先生は、本日が本校の最後の勤務日です。
 4年前に、アメリカから来日し、本校には2年前から勤務していただきました。
 4年の任期を満了し、今月下旬にアメリカに帰るとのことでした。 

本日、職員会議のため簡単清掃となります

 本校では、子どもたちの学習保障のため短縮授業はできるだけしないようにしています。
 本日は、職員会議がありますが、授業は短縮にせず、清掃を簡単清掃(ゴミ拾い程度)にし、時間を確保します。

体育館の裏に「青大将」が出現する!

画像1 画像1
 体育館の裏に「青大将」の子どもが出現しました。捕まえた「青大将」の子どもは、林の中に無事に逃がしました。最近よく出現します。

全校集会の後、「県中学校陸上競技大会の選手壮行会」が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、全校集会の後、7月25日〜26日に行われる県中学校陸上競技大会の共通砲丸投げに出場する今泉くん(3年生)の選手壮行会が行われました。
 今泉くんからは力強い決意があり、その後特設応援団部による熱い応援がありました。
 県陸上大会での活躍を期待したいと思います。

6校時目に「全校集会」が開かれる

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6校時目、体育館に於いて「全校集会」が開かれました。
 生徒会からは東日本大震災の義援金募金の報告とお礼、環境委員会からは熱中症予防について、学習委員会からは図書の返却についての連絡がありました。
 次に、野球部、バレー部、卓球部、特設陸上部の代表者が、「部活動を振り返って」の作文発表がありました。今まで部活動にかけてきた思いや熱意が伝わってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703