宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

1学期最後の給食は、スタミナ満点の『みそタンメン』!

画像1 画像1
 1学期最後の給食のメニューは、「みそタンメン・しそギョウザ・ビーナッツあえ・牛乳」です。
 熱々の「みそタンメン」には、きくらげ・ニンジン・モヤシ・ネギ・白菜・ニラ・豚肉等の具材がたくさん入って、栄養満点です。夏バテ防止に最高です。たくさんの野菜の旨み成分がスープの中に入っており、美味しくて全部飲み干してしまいました。
 毎日、子どもたちも教職員も楽しみにしていた給食も、今日が1学期の最後です。2学期の給食を今から楽しみにしているのは、私だけではないと思います。(笑)

今日の給食は、「焼魚・ひじきの煮物」です!

画像1 画像1
 今日の給食は、「焼魚・ひじきの煮物・小松菜と大根のみそ汁・麦ごはん・牛乳」です。
 「焼魚」は、シャケで塩加減が丁度よく、ご飯が何杯でもいけそうです。
 「ひじきの煮物」には、ひじき・大豆・ゴボウ・人参・コンニャク・豚肉などのたくさんの食材が入り栄養満点です。
 今学期の給食も残すところ、明日(木曜日)の1日のみとなりました。毎日の給食がとても楽しみに学校に来ていた子どもたちがたくさん居たと思います。(笑)

今日の給食のブルーベリーは地元農園産です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、「ミートグラタン・コンソメスープ・黒糖パン・生ブルーベリー・牛乳」です。
 「生ブルーベリー」は、地元(中田町)農園産で、昨日の夕方に収穫したもので新鮮そのものです。味が濃く、酸味と甘みの絶妙なバランスがあり、とても美味しかったです。
 熱々の「コンソメスープ」には、玉ねぎ・人参・セロリー・ジャガイモ・エリンギ・ベーコン等のたくさんの具材が入り、栄養満点です。
 「ミートグラタン」には、マカロニ・玉ねぎ・アスパラ・パセリなどが入っていました。
 今日も、美味しい給食に笑顔が一杯です!(笑顔)(笑顔)(笑顔)
 

ミニバイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  本日、給食でミニバイキング給食を実施しました。会場は、体育館で準備は3年生が行いました。子どもたちだけでなく、先生方も楽しみにしていました。それぞれのテーブルに座って普段とは違った雰囲気の中で給食を楽しみました。メニューは、わかめご飯、食パン、イチゴジャム又はリンゴジャム、牛乳、ももゼリー、トリのから揚げ、えび餃子、おかか入りおひたし、フレンチサラダ、ジャガイモのみそ汁でした。まず、最初に一通りとって食べ終わったら自由に選んで食べることができます。子どもたちは普段以上の食欲でおかわりをしていました。おいしかったです。調理員の方々本当にありがとうございました。ごちそうさまでした。

お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
  AETのマーク先生の勤務校が変わるために本日が、最終勤務日となりました。そのため2校時終了後に中庭でお別れ会が行われました。校長先生と生徒会長から英語でお別れのあいさつがありました。その後、マーク先生からお別れのお言葉をいただきました。寂しくなります。

今日の給食は、『肉じゃが』です!

画像1 画像1
 今日の給食は、「肉じゃが・拌三絲・ミニトマト・麦ごはん・牛乳」です。
 「肉じゃが」は、豚肉・ジャガイモ・ニンジン・インゲン・玉ねぎ・糸コン等のたくさんの具材が入っており器に一杯です。見た目も栄養も満点!
 今日も美味しい給食に幸せを感じます。

感嘆符 全国大会出場

  県中体連陸上競技大会が開催され、本校から共通男子800Mに出場した3年橋本君が2位になりました。同時に全国標準記録を突破し、全国大会出場を果たしました。快挙です!!また、共通砲丸投に出場した柳沼君は、自己記録更新はなりませんでしたが、全力を尽くして頑張りました。2人の活躍に他の子どもたちも勇気付けられ、「やればできる」ということが感得できたものと思います。宮城中生徒の益々の活躍を期待したいです。詳しくは、学校だより「みやぎ」29号をご覧ください。

今日の給食は、「七夕」メニューです!

画像1 画像1
 今日の給食は、「えびピラフ・たんざくサラダ・星形コロッケ・天の川スープ・牛乳」の七夕メニューです。
 「天の川スープ」には、オクラ・ニンジン・ネギ・エノキ・豆腐・葛切り・鶏肉等のたくさんの食材が入っており、栄養は満点です。オクラが☆のようにスープの中で輝いていました。(笑)
 「星形コロッケ」は、正に七夕の夜空に輝く☆のようです。
 「たんざくサラダ」は、ダイコン・ニンジン・ピーマン・ベーコン等の食材が短ざくのような形で入っています。食材の一つ一つに願いを込めて食べました。

今日の給食は、『五目うどん』です!

画像1 画像1
 今日の給食は、「五目うどん・大豆入りおひたし・大学いも・牛乳」です。
 「五目うどん」には、れんこん・にんじん・しいたけ・油揚げ・鶏肉・ねぎ等の食材が入って、熱々です。うどんのつゆには、いろいろな食材の旨み成分が凝縮され、味付けも程よいため、つゆは全部飲み干すことができました。
 今日も美味しい給食を食べることができることに、子どもたちも職員も笑顔が絶えません。(笑顔)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 新年度準備
職員会議
年度始休業(-5)
4/2 新年度準備
職員会議
4/5 新年度準備
入学式等準備
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703