黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

11.30 見守られて登校(PTA)

登校の様子です。
黒田っ子の登校に合わせて、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださいます。皆様の見守り活動により、今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 見守られて登校(PTA)

名鉄踏切待ちで長い列ができました。こんな時も黒田っ子たちを安全に登校できるよう見守ってくださいます。今朝は修学旅行に出かけている6年生の代わりに下級生の班長さんが安全な登校のお手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25 給食試食会(PTA)

1年生保護者を迎えて、給食試食会を行いました。
会に先立ち、PTA運営委員の方々から黒田小PTAについての説明を行いました。そして、栄養教諭から安全で衛生的で美味しい給食ができるまでのお話しも伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25 見守られて登校(PTA)

今日は6年生が修学旅行に出発しました。6年生が班長になっている通学団は今日と明日、明後日の3日間、下級生が班長代理を務めます。今朝も早速、通学班の先頭を歩いて安全に通学班を登校させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.24 見守られて登校(PTA)

連休明けの火曜日。いつもと変わらず、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様に見守られて安全に登校できています。皆様のご協力に感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.20 見守られて登校(PTA)

心配した曇り空の登校時間でしたが、ちょうど雨が止んで、傘の出番が必要なくて何よりでした。地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様に見守られて、黒田っ子は安全に登校できました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.19 見守られて登校(PTA)

早朝からの雨が降りましたが、黒田っ子の登校に合わせたかのように雨が上がりました。、今日も見守り隊の方々やPTAの立ち番の方々には立哨に立っていただき、安全第一に黒田っ子たちを見守ってくださいました。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.18 PTA福祉部

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA福祉部の打ち合わせが開かれました。次回の部会に向けてベルマークの整理に余念がありません。

11.18 見守られて登校(PTA)

名鉄踏切付近です。
朝のラッシュ時間帯は電車の往来も多く、遮断機が降りる回数や時間が長くなります。安全に渡ることができるように、往来する車の通行の妨げにならないよう配慮していただいています。おかげで、今日も黒田っ子は安全に登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.17 見守られて登校(PTA)

地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者に見守られて、安全に登校できました。
皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.16 見守られて登校(PTA)

黒田っ子の登校に合わせて、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださっています。皆様の見守り活動により、黒田っ子は今日も安全に登校できました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.13 見守られて登校(PTA)

見守り隊の方々やPTAの地域の方々に見守られて、今日も黒田っ子は安全に登校することができました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.12 見守られて登校(PTA)

宝錦橋の交差点は交通量も多く、通行する車両のスピードも大変速いと感じます。青信号の時間も短いので、限られた時間の中で横断歩道を渡らなければなりません。通学団の隊列の途中で列がきれてしまうこともありますが、すばやく判断して子どもたちに声をかけていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.11 PTA生活部会

PTA生活部会を開催しました。
子ども110番の最終確認とこれからの活動についての話し合いが行われました。
お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.11 見守られて登校(PTA)

名鉄踏切、宝金橋周辺です。
PTAの立ち番の保護者の方や見守り隊の方々のたくさんの方の見守りの中、安全にそしてさわやかな朝を迎えることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.10 見守られて登校(PTA)

すこしずつ寒さを感じる朝です。今日もちびっこ見守り隊の応援がありました。PTA旗当番の保護者様や見守り隊の皆様に踏切や横断歩道を安全に誘導していただき安全に渡ることができました。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.09 見守られて登校(PTA)

 地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様に見守られて、今日も安全に登校できました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
 
画像1 画像1

11.06 見守られて登校(PTA)

名鉄踏切付近の様子です。
地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者に見守られて、安全に登校できました。
今日もちびっこ見守り隊が参加してくれました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.05 PTAカルチャー講座(PTA)

PTAカルチャー講座を開催しました。
リボントートバックの製作に余念がありません。短い時間でしたが、集中して作品作りに取り組めました。会場ではソーシャルディスタンスを取り、換気に気をつけて行いました。参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.04 見守られて登校(PTA)

黒田っ子が元気に登校しました。
PTA旗当番の保護者様や見守り隊の皆様に踏切や横断歩道を安全に誘導していただき安全に渡ることができました。早朝よりありご協力いただき感謝申し上げます。
画像1 画像1


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

黒田小いじめ防止

各手続き

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 防犯の日