黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

3.02 避難訓練

昼放課の時間、地震がやってくるとの想定で避難訓練を行いました。
「自分の命は自分で守る」命の大切さを伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.01 児童会役員任命式(さわやかタイム)

先週水曜日に行った令和3年度前期児童会選挙の役員任命式を行いました。初めてのZoomで体育館から全校に向けて配信されました。新メンバーの皆さんの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.17 春はもうすぐ

風がひときわ寒く感じられます。校門両脇にある紅梅、白梅の花が膨らみ、少しずつ咲きはじめました。一週間前、一つだけ花が開いていたのですが、まるで春の訪れを知らせてくれるかのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.09 梅の花が咲きました

校門横にある紅梅の花が開きました。つぼみが少しずつ膨らんでいましたが、ここのところの寒さでなかなか開こうとしていませんでした。でも今朝、一つだけ開きました。春が近いことを知らせてくれます。
画像1 画像1

2.05 お雛さま

大安吉日の今日、黒田小学校にお雛さまを飾りました。幾つになっても良いものですね。
画像1 画像1

1.20学校環境衛生検査を行いました

今日は学校薬剤師の先生に学校環境衛生検査を行っていただきました。
感染症予防のため、換気をしながら教室で学習を行っています。空気の状態だけでなく、騒音、照度も調べていただきました。
写真は空気検査をしている写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1.12 掃除の時間

掃除の時間が始まりました。いつもと変わらない手順で、雑巾がけも行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.23 冬休みの過ごし方

画像1 画像1
冬休みの過ごし方について、全校で確認しました。

「ふゆやすみの は・ひ・ふ・へ・ほ」

「は」はやね、はやおき、あさごはん
「ひ」ひあそびしない ひのようじん
「ふ」ふしんしゃちゅうい
「へ」べんきょうします がくねんのふくしゅう
「ほ」ほんきでします いえのてつだい

楽しい冬休みにむけて、全校のみんなで復唱しました。

12.23 万引き防止講話

画像1 画像1
 終業式の後、一宮警察署からスクールサポーター様にお越しいただき、万引き防止講話を行いました。
 
 「万引きは犯罪です。絶対にしてはいけません」

 「スマホやゲーム機で安易に個人情報を伝えてはいけません」

わかりやすく、その危険性についてもお話しくださいました。
楽しい冬休みを送るためにも、今日のお話しについてご家庭でも確認していただけると良いと思います。

12.22 教室前の廊下(掃除の時間)

廊下掃除も同じ手順です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.22 清掃活動

清掃活動の様子です。
ほうきできれいにごみを集めた後、雑巾を広げて、右に左にかけていきます。どの学年のどの場所でも同じように掃除を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.16 掃除の時間

寒さの中での清掃活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.15 ジングルベル(5年生)

音楽の授業で、ミュージックベルを演奏しています。
曲はこの時期にぴったり合った「ジングルベル♪」です。
学級全員がそれぞれ2音を担当し、全員で音をつなぎます。
楽しんで演奏することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.05 校外学習出発2

校外学習に出発する前です。一日のスケジュールやクループ活動の確認をします。最後は校長先生と「行ってきます」のあいさつを交わして出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.05 校外学習出発1

1年生から4年生は校外学習に出かけます。バスも8台勢ぞろいです。バスの中はパーテーションがあったり、オゾンを発生させるなど、換気に対応できるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.04 学校公開週間2(1年生)

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.04 学校公開週間(1年生)

算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.04 学校公開週間(2年生)

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.04 学校公開週間(6年生)

6年生算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.04 学校公開週間(3年生)

3年生の国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

黒田小いじめ防止

各手続き

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 6年生を送る会
3/6 防犯の日
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 口座引落日