黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

6.21 修学旅行 東大寺(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 東大寺の見学しました。
「大仏、大きい!」
 大きいから大仏というのに、必ずその大きさにびっくりします。

6.21 奈良でお昼ご飯

お昼ご飯です。おいしいカツカレーを食べています。
画像1 画像1

6.21 修学旅行 法隆寺(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺の見学をしました。
「この仏像を拝むと、怖い夢をいい夢に変えてくれますよ。」
ガイドさんに教えてもらって、真剣に拝んでいました。
撮影禁止の場所なので、アップできなくて残念です。

6.21 法隆寺に着きました

法隆寺に到着しました。小雨が降っていますが、しっかり見学してきます。
画像1 画像1

6.21 修学旅行 道の駅針テラス(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目のトイレ休憩です。

カメラを向ければ笑顔のピース!
かわいい6年生です。

6・21 修学旅行 バスの中(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、担任の先生の「法隆寺クイズ」
2組は、自由時間
3組は、子どもたちの「お寺クイズ」
それぞれ楽しんでいます。

6.21 修学旅行 御在所(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
御在所SAでトイレ休憩です。
「ここ、来たことある!」
と言っている子がたくさんいます。

6.21 修学旅行 バスに乗りました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた修学旅行か始まりました。
朝早くから準備やお見送り、ありがとうございます。
気をつけて行ってきます!

6.21 修学旅行出発です

おはようございます。朝早くから六年生が修学旅行に向けて登校、準備をしています。安心、安全を第一に、楽しんできます。
画像1 画像1

6.17 社会の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業で縄文時代と弥生時代の違いについてChromebookでまとめました。1人で頑張る子もいればペアやグループでまとめている子もいます。まだまだノートに比べてChromebookでまとめると完成度は低いです。しかし、失敗し練習をしなければ上手になっていかないので、どんどん試行錯誤を重ねて学びにつなげていきたいです。

6.14 算数の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。自分の学習進度に合わせて考えながら取り組んでいます。ただやみくもに練習するのではなく、自分の苦手なところやできないところを克服していけるように学習を進めることができるようになってきました。

6.07 調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は調理実習を行いました。
 今年度に入って2回目ということもあり、手際が良く、驚きました。
 ピーマンの千切りのテストでは、家で練習してきた子もいるようで、担任の私よりも上手な子が大多数でした。

6.01 「TOP」第3号 6年生

 新学年での生活が2ヶ月経ちました。6年生のみなさんも最高学年として、委員会や係活動などに責任を持って取り組んでいる様子が多くみられます。
 さて、今月の21日(火)〜22日(水)と京都・奈良へ修学旅行に行きます。子どもたちは、事前の調べ学習を通して見学地(法隆寺・東大寺・金閣寺・二条城など)について学びを深めています。そして、実際に見学することで、壮大さや荘厳さを感じ、歴史に興味関心を持ち、さらに深い学びへとつなげていってほしいと思っています。また、先の修学旅行を想像し、ワクワクしながら友達と一緒に楽しそうに話をしている姿も見られます。小学校生活最後のビッグイベントで、楽しい思い出を作りたいと思っている子どもたちも多くいるのではないでしょうか。それも、とても大切なことだと思います。
 しかし、修学旅行で学べることはそれだけではありません。新たな人間関係を作ったり、グループでの話し合いを通して、仲間と協力したり、互いの意見を聞きあって、それぞれが譲歩しながら、お互いが納得できるように話し合いを進めていったりと、新たな環境に自分を置くことで人として成長ができる場面が多くあるだろうと思っています。修学旅行に行く前から、子どもたちにとっては、さまざまな学びを得ることができるのです。実際、現在も修学旅行の話し合いでクラスの子や学年の子に優しく声をかける姿や、友達の意見を受け入れている様子も見られます。修学旅行という学習機会を通して、子どもたちには人としてさらなる成長ができることを期待しています。
保護者の皆様にとっては、宿泊をともないますので心配もあるかと思いますが、万全の準備を整えていますのでご安心ください。子どもたちの成長のために、ご理解とご協力をお願いします。

5.31 租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は租税教室がありました。普段、消費税や所得税、住民税など支払っている税金がどのように使われているのかを学習しました。税金がなければ困ってしまう生活を知ることができ、税金の必要性について考えることができました。

5.26 英語の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業で自己紹介を行いました。たくさんの子と練習を重ねるたびに上手になっていきました。

5.25 体育の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で「走り高跳び」を行いました。何度も何度も失敗を繰り返して自分の限界を少しずつこえられるようになってきました。跳べると信じ、何度も本気の失敗をしてきたから得られた成果だと思います。

5.24 調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久々の調理実習にいきいきと臨んでいました。班のみんなと協力して楽しみながら行うことができました。また、自分にできることを見つけながら準備や片づけを手際よくこなしているのがとても印象的で、人を大切にし、自分で考えて行動できる力が身についていることに嬉しさも感じました。

5.23 授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早くも5月末を迎え、6年生が始まってもうすぐ2ヵ月になります。
 新しいクラスの学習方法にも慣れ、早くも成果が出始める子も現れてきました。
 この調子で授業を頑張っていってもらいたいと思っています。

5.20 体育の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は走り高跳びの授業を行いました。Chromebookでフォームの確認を行い、より高く跳べるよう分析しながら練習しました。失敗を何度も繰り返しながら自分の限界をこえていく姿に感心しました。

5.18 算数の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で「自由進度学習」を行いました。ミニレッスンを行った後、自分で今日のめあてを立て、それに向けて頑張りました。今日の授業の内容がよく分かったからどんどん難しい問題や次の学習を進める子もいれば、心配だから確認問題に取り組む子もいます。1人で頑張りたい子もいれば、ペアやグループで学習したい子もいます。自分のレベルや理解度に合わせて、それぞれが考え行動する力が徐々に身についてきました。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

新型コロナ感染対策

給食関係

保健だより

月行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 PTA会計監査10:00
3/28 PTA運営委員会(8)10:00
3/30 交通事故ゼロの日