黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

6.07 田植え体験(5年生)

 今日の午後、地域の方の協力を得て、田植え体験をさせていただきました。

 「改めて米を食べられるありがたさを感じた」
 「手作業で苗を植えるのは大変だなと思った」
 「初めは土の中に足を入れるのが嫌だと思っていたけど、楽しかった」

 さまざまな感想をもっていました。
また、収穫させてもらいます。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.04 学び合い(5年生)

 算数の時間の様子です。
「教えて〜」と友達や先生に声をかけ、理解しようとする姿がすてきだなと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

6.03 野外教室明け(5年生)

 野外教室明けの月曜日…
みんな元気に学校に来てくれるかな!?と心配していましたが、多くの子がにこにこと1日を過ごしてくれました。

 6月に入り、1学期も後半になりました。
子どもたちに「5年生の6分の1が終わったんだよ」と話すと、「はや〜!」と反応してくれました。
1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 楽しかった野外学習 その3(5年生)

 キャンプファイヤーの様子です。
 ファイヤー実行委員、トワリング実行委員が盛り上げてくれました。
各クラスのスタンツも、それぞれの学級の色が出ていて、とてもよかったです。

 実行委員のほかにも、係の仕事も責任をもって取り組んでくれました。
 自分のことだけではなく、周りの子の様子を見て声をかける姿や手を差し伸べる姿も見られました。
 この学年の子どもたちと過ごすことができて、うれしく思います。 
 野外学習で経験したことや友達と深めた絆を、これからの学校生活に生かしていきたいです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 楽しかった野外学習 その2(5年生)

 1日目の午前は、クラフトをしました。
ピンナップボードは、個性あふれた作品ができました。
所員さんの説明をよく聞いていたので、スムーズに作ることができました。

 食堂のご飯、おいしかったですね!
白米や汁物は、おかわりすることもできました。
もりもり食べて、たくさん動きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 楽しかった野外学習 その1(5年生)

 2日間の野外学習が終わりました。
天気はなんとかもち、暑さに苦しむこともありませんでした。
参加者全員、無事に帰ってくることができ、安心しています。

 保護者のみなさま、準備から当日のお迎えまでご協力ありがとうございました。
ご家庭で、野外学習の話をしてもらえるといいなと思います。

 5年生のみなさん、友達と過ごした2日間いろいろなことがありましたね。
楽しい思い出をたくさん作ることができていたら、先生たちはうれしいです。
土日ゆっくり休んで、月曜日元気にきてくださいね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 野外教室 到着式(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に到着しました。
 いろんな係ごとにみんなで拍手しました。
 最後に自分自身に拍手をしました。
 楽しい2日間でした。

5.31 野外教室 自然の家出発します!(5年生)

画像1 画像1
 さあ、自然の家を出発します。
 到着は、14時半ごろになりそうです。

5.31 野外教室 退所式(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退所式です。
 心を込めてお礼を言いました。

5.31 野外教室 ふり返り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外教室もいよいよ終わりに近づいてきました。
 2日間のふり返りをしています。

5.31 野外教室 炊飯4(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 片づけです。
 厳しいチェックに一発合格しようと…みんなでがんばっています!

5.31 野外教室 炊飯3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレーがおいしくできました。
 先生たちも子どもたちもみんな笑顔です!

5.31 野外教室 炊飯2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 協力してカレーを作ります。
 みんな手際がいいです、

5.31 野外教室 炊飯1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 施設の方からの説明を一生懸命聞いています。

5.31 野外教室 そうじ完了(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 そうじも完了しました。
 あとは、カレー作りです!

5.31 野外教室 そうじ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部屋、廊下、トイレ…使わせていただいた施設のそうじをします。
 施設の方にチェックしていただきます。
 合格できるかな?

5.31 野外教室 朝ごはん(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝ごはんです。
 おなかすいているようで、元気に食べています。

5.31 野外教室 朝のつどい(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のつどいです。
「おはようございます!」
元気なあいさつでした。

 ラジオ体操をしたり、先生のお話を聞いたりしました。

5.31 野外教室 おはようございます(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。
 元気に起きて、シーツを片づけたり、荷物の整理をしてりしています。

5.30 野外教室 部屋長会(5年生)

画像1 画像1
 部屋長会です。
 明日のことについて確認しています。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ひまわり学年通信

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30