黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

5.31 習字の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
最近何も声をかけずとも集中して取り組めることが増えてきました。今日の習字の授業では落ち着いた雰囲気で一画一画丁寧に筆を進めていました。

5.30 英語の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で天気や遊び方を伝えあう授業を行いました。
 自分から積極的にいろいろな子に話に行く姿もたくさん見られました。

5.30 おうぎを作ろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、角の理解を深めるためにおうぎを作りました。
 班で困っている子を手伝うなど助け合いの様子が見られました。

5.30 各学級の授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表や音読など元気な声が各クラスから聞こえてきました。

5.29  バトン(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、靴の整頓や机の整頓、トイレのスリッパの整頓など、特定の同じ児童ではなく、気付いた児童が直してくれることが多くなりました。誰かのために動ける優しさをどんどん広げていってもらいたいです。

5.29 掃除の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除場所にも慣れてきたようです。素早く行ってくれる子、丁寧に汚れを落としてくれる子など良い姿がたくさん見られます。

5.29 授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も頑張っています。

5.24 優しさ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日誰かが靴の整理整頓をしてくれます。もちろん自分でやるべきですが、人間完璧ではありません。そんな時、気づいた人がそっと直してくれる。クラスや学年、学校のみんなに対してそんな優しさが広がることを願っています。

5.24 テスト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ4年生が始まって2ヶ月程がたちます。テストを受けて間違ったところや分からなかったところを次はできるように復習して、自分の力を高める方法を身につけられるといいと思っています。

5.24 教育実習生の先生の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、教育実習生の食育の授業がありました。クラスの子達も頑張って参加する様子が見られ、参観された先生方にも褒めていただきました。

5.23 理科や英語の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では「ひょうたん」を育てていて、自分の育てているひょうたんに名前をつけていました。
 英語の授業では、体を動かしながら音楽に合わせて元気よく歌うことができていました。

5.23 避難訓練(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、避難訓練がありました。
 休み時間に行ったので教室や運動場、廊下や階段などそれぞれの場所に適した避難行動をとることができました。

5.22 道徳の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も道徳の交換授業を行いました。たくさん意見も出て考えも深まりました。

5.20 月曜日(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週のスタートから落ち着いて授業に臨むことができました。算数も難しくなってきているので反復練習や直しに取り組んでほしいと思います。

5.17 一週間お疲れさまでした!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久々の一週間通常の学校でした。今日は算数のテストもあり、疲れもたまっていると思いますので、ゆっくり休ませてあげてください。

5.16 日常(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業風景になります。

5.15 道徳の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳の授業は担任を入れ替えて行いました。どのクラスも頑張っていたようで普段では気づかない良い点がお互いの担任からの報告で分かりました。いろいろな人に見てもらいたくさんの視点でその子の良さを認めていきたいです。

5.15 インタビューのメモ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業でメモの練習をしました。いろいろな先生にインタビューをして小学生の頃に夢中になっていたことを聴きました。プリントいっぱいにメモを頑張ってとる姿がとても素敵でした。

5.15  通常日課(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも通りの授業風景です。
 特別なことではない普通の授業をコツコツ頑張って確実に力をつけてほしいです。

5.14 掃除の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日生活していると想像以上に教室や廊下は汚れます。毎回同じ掃除だからといって手を抜かず学校を綺麗にしてくれることに感謝です。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ひまわり学年通信

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30