黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

12.23 2学期終業式(4年生)

 本日は、2学期の終業式でした。

 5・6年生は体育館に入りましたが、1〜4年生は教室で画面越しに終業式を行いました。

 画面越しでも、校長先生の話を姿勢よく聞き、2学期の自分たちの頑張りを振り返ることができました。

 今年度初めて、式で校歌を歌いました。
 初めて聞く子どもたちの校歌は、感慨深いものでした。
 
 コロナ禍で制限がかかることも多いですが、だからこそ気付く大切なことも多いと感じました。

 よいお年をお迎えください。

 また1月10日に会いましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

12.23 大掃除(4年生)

 今日は、2学期の終業式でした。
 
 終業式の前に、大掃除をしました。
 自分の机やロッカーの中の拭き掃除も行い、きれいな状態で新年を迎えられそうです。

 寒さが厳しく、水を触るのを躊躇する時期ですが、使い終わったぞうきんをゴシゴシ洗うすがたを見て2学期も良い終わり方ができたなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.14  学活の授業(4年生)

 学活の授業では、2学期末に学級で開く「クリスマス会」の準備を進めています。
 クラスで話し合ってクリスマス会の内容を決め、クラスのみんなで役割を分担して作業をしています。

 しっかり準備をして、楽しいクリスマス会ができるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12 花のお世話(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けてクラスごとに花の準備とお世話を行っています。6年生が気持ちよく卒業式を迎えられるよう毎日欠かさずお世話していきます。

12.2 来週は人権週間(4年生)

 12月4日から10日までは、「人権週間」です。

 本日、一足先に、人権についての授業を行いました。
人権週間には、全学級で人権についての授業が行われる予定です。

 人権とは、すべての人が生まれながらにもっていて、
明るく楽しく生活を送るための権利であることを確認しました。

 授業をふり返って書いた感想には、
「人権の意味を初めて知りました」「人権についてもっと知りたい」
「人が傷つくことをしたり、言ったりすることはだめだと分かった」など
さまざまな思いがつづられていました。

 これからも周りの人を大切にし、
大切にしてもらえる黒田っ子でいてもらえると良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.1 理科の学習(4年生)

理科では「ものの温度と体積」の学習をしています。
今日は、理科室で実験をしました。
実験を通して、学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

新型コロナ感染対策

給食関係

保健だより

月行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 付き添い下校
3/26 事故・けがゼロの日
3/27 PTA会計監査10:00
3/28 PTA運営委員会(8)10:00
3/30 交通事故ゼロの日