黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

6.30 授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の授業の様子です。
1枚目、1組国語の読み取りの授業です。教科書の内容を正しく読み取り、ノートにまとめます。学習するときの姿勢やマナーもしっかりできています。
2枚目、2組の社会の授業です。愛知県の工業や農業を学びます。ICT機器を使って、教科書や資料集などの資料から大切なことを読み取っています。
3枚目は、3組の社会の授業、愛知県について学んでいます。先生の話をしっかりと聞いて活動しています。

6.23 楽しい図工(4年生)

 図工では、教室を飛び出して広々とした場所で絵を描いています。熱中症にも気をつけながら、楽しく活動しています。立体感・遠近感や、季節感を出せるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6.22 ツルレイシが大きくなったよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はツルレイシの観察をしました。
 金曜日にテープで印をつけておき、今日の1時間目に観察をしたら…
 20cmも伸びていて、みんな驚いていました。
 
 明日からは、毎日どのくらい伸びたのかを記録していきます。
 さて、1週間で何cm伸びるのか考えてみましょう!

6.19 漢字辞典の使い方(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業の様子です。
 今日の国語は、漢字辞典の使い方を学習しました。
 実際に漢字辞典を使って、その漢字の意味や画数などを調べました。

 たくさんの漢字に触れることができました。

6.17 よろしくお願いします!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の学年集会の様子です。

 4年生になって初めての学年集会。
 それぞれの担任の先生から自己紹介をしていただき、
 4年生としての目標について、お話がありました。

 『高学年』の仲間入りをした4年生。
 これからどんどん大きくなることを期待しています!

6.15 楽しい音楽(4年生)

 現在、音楽の授業では合唱やリコーダーの練習ができません。そのかわり、音楽に合わせてボディーパーカッションで表現しています。足を踏み鳴らしたり、手拍子をしたり、いつもとは違う授業に子どもだちは大喜びです。
画像1 画像1

6.15 みんな頑張っています!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、梅雨入りしました。
 子どもたちは雨にも負けずに頑張っています。

 授業では、『良い姿勢で聞く』『元気よく活動する』『黙々と学習』など、
 素敵な姿が見られました。

6.12 クラスの代表として(4年生)

画像1 画像1
 今日は委員会活動がありました。
 4年生は学級代表委員が児童会活動に参加しました。

 少し緊張した様子でしたが、5・6年生の様子を見て活動することができました。

6.11 絵の具でゆめもよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間の様子です。
 絵の具を使って、いろいろな表現技法を学習しました。
 
 不思議な模様が描けると大喜びで、進んで描いていました。

6.09 暑さに負けるな!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日暑い日が続いていますが、頑張っています。
 それぞれのクラスで真剣に先生の話を聞き、自分たちで進んで学習をしています。

 4年生は始まったばかりです。
 みんなで一緒に暑い夏を乗り切りましょう!

6.08 天気と気温(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の時間に『百葉箱』を見に行きました。
 百葉箱の中を見て、いろんな温度計があるのを知りました。
 
 また、教室の気温を1時間おきに調べました。
 
 次は雨の日の気温も調べていきましょうね。

6.05 ツルレイシの植え替え

 学校が休みの間にビニールハウスで育てておいたツルレイシが、大きくなってきたので、学年園に植え替えをしました。みんな楽しそうに植えていました。

 2枚目は算数での時間です。初めての分度器で戸惑っていましたが、折り紙の扇を使ったりして楽しく角度の勉強をしています。机同士の間隔を広げての授業です。

 来週からは6時間授業が始まります。熱中症などに気をつけて頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6.04 ツルレイシの観察 その2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はツルレイシの観察をして、ノートにまとめていきました。
 葉っぱの様子を観察したり、触ってみたり、匂いを嗅いでみたりなど、
 自分から進んで観察することができました。

 新しい発見がたくさんあった1時間でした。

6.03 ツルレイシの観察 その1(4年生)

画像1 画像1
 今日はツルレイシの様子を見に行きました。
 ビニールハウスの中でぐんぐん大きくなっている様子を見て、
 「早く大きくならないかな?」と声をかけている児童もいました。

 明日は細かいところを観察して、ノートに記録します。
 観察をしっかりしましょうね。

6.01 全員集合です!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から授業、給食が始まりました。
 4年生はみんな元気に登校することができました。

 朝の集会は放送で行い、姿勢よく静かに聞くことができました。
 また、給食では『完食』となるほど、みんな給食の時間を待ち望んでいました。

6.01 給食スタート!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。
 朝から子どもたちは給食の時間を楽しみにしていました。

 今日の献立は、『カレーライス』でした。
 あっという間になくなってしまいました。

 たくさん食べて、いっぱい勉強して大きくなりましょう!


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

黒田小いじめ防止

各手続き

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 防犯の日