黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

9.30 What do you~? (3年生)

 「What do you 〜?」の文章を使い、好きな色・食べ物・スポーツについて尋ねる学習をしました。かるたゲームやリスニング、ペア活動を通して発音や文章の使い方が身につきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.30 歌のテスト (3年生)

 音楽の授業で、初めての歌のテストを受けました。一人ずつ歌うテストなので、緊張した様子でしたが、歌い終わるとスッキリとした表情でした。思うように歌えたかな?
画像1 画像1

9.25 席がえをしたよ (3年生)

 席きがえをし、新しい景色・新しい班のメンバーになりました。アイスブレイクのために、先日書いてもらったクイズの国語プリントを使い、班の中でクイズを出し合いました。与えられたヒントから、答えにたどり着くことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.24 自然観察キャンペーン (3年生)

 自然係がクラスのために計画していた「自然観察キャンペーン」が、本日開催されました。育てている花の観察や花の種がもらえるくじ引きなど、わくわくする内容でとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.18 空き容器のへんしん (3年生)

 図工の授業では空き容器を使って小物入れを作る学習をしています。どんなものを入れるかによって空き容器をどのように使うのか、一人一人の発想が作品に表現されています。
 材料集めなど、ご協力いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.17 「力」 (3年生)

 書写の学習では、「力」を毛筆で書いています。漢字の通り、力強く「はね」を書こうと心がけながら書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.16 いっしょうけんめい (3年生)

 だんだん過ごしやすい陽気になってきました。これまでは、涼しい教室から出て掃除場所へ行くことが大変でした。しかし秋を感じられるこの頃、掃除により一層力を入れることができるようになりました。
 自分たちが毎日通う学校。よい環境で過ごすためにもいっしょうけんめい清掃活動に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.15 1kgってどれくらい?(3年生)

 重さの学習では、秤を使っていろいろな物の重さを測りました。班の子と協力して、「1kgぴったり」「2kgぴったり」の重さになるようにしました。その重さを実際に持ち、1kgの重さを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.07 文房具の重さはどれくらい? (3年生)

 算数では「重さ」の学習をしています。第1回目のこの日は、算数教科書についていた天秤と1円玉を使って、文房具が何gなのかを調べました。1円玉が1gであることを活用し、楽しく重さを測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.04 みんなが楽しく過ごせるように (3年生)

 「学校生活をみんなが楽しく過ごすことができるように」の目標の下、係活動を考えてから1週間が経ちました。積極的に活動する係が多く、いきいきと活動する姿も多く見られます。子どもたちが自ら気付き、考え、行動できるようにサポートしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.03 山小屋で三日間すごすなら (3年生)

 国語の単元で「山小屋で三日間すごすなら」を学習しました。この単元の内容は、「自然とふれ合う体験をするために、持っていく持ち物をグループで話し合って5つ決める」というものです。各自でどのような体験がしたいのか決めたあと、グループで考えを共有し、必要な持ち物をなかま分けしながら選ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.02 2学期初めての習字 (3年生)

 2学期の習字、最初のお手本は「大」です。左はらいと右はらいの両方が入っているこの漢字に、「むずかしい!」という声が上がりました。習字紙いっぱいに何度も練習を重ね、どんどん上達していくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.01 絵をかいているよ(3年生)

 「未来の○○」というテーマで、絵をかいています。想像力豊かに下書きをし、カラフルに色もぬりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

黒田小いじめ防止

各手続き

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 防犯の日