黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

5.27 3年生のみなさんへ その32

 3年生のみなさん、こんにちは。
 りんじ休校32日目。今日は、Bグループの人たちと会えました。もう少しでみんなでそろってべんきょうができますね。
 道徳プリントの「まわりを見つめて」の中のどの詩がすきでしたか。先生は、「コスモス」がすきになりました。それは、「空に向かって 一生けんめいに のびようとしている」という部分がとくに気に入ったからです。それには理由があります。3年生のみなさんにも、目標や夢に向かっていくことを大切にしてほしいと思っているからです。学年目標『めざせ!3年 とうげ』のことばには、そんなねがいがこめられているのですよ。

【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です
 ・3年生プリント集(道徳&音楽プリント 1まい)
 ・かん字らくらくノート P17〜18 【題】〜【平】
   *P18は、びっしり書きこもう    
   *正しい書き順で、ていねいに練習しよう   
 ・音読 3年生の教科書 「国語辞典を使おう」
  ・九九 9のだんからの1のだんへ
  (何びょうで言えるかチャレンジしよう)
  ★音楽 リコーダー 「ソラシ」の練習をしよう

5.26 分散登校1日目 (3年生)

 分散登校1日目が無事に終わりました。みなさんの元気な顔を見ることができてうれしかったです。人と人との間隔をあける生活の仕方を練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 算数 「分数 たせる? 〜分数のたし算〜」(3年生)

画像1 画像1
 3年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、算数です。「さんすう犬ワン」で、算数の「分数 たせる? 〜分数のたし算〜」をよしゅうしてみましょう。
 
 もんだいの場面は、「5分の2 たす 5分の1は?」分母も分子もたしてしまい、10分の3とまちがってしまいます。しかし、ワンとテンコはじっさいにジュースをたしてみることで分数のたし算をりかいします。みんなも分数のたし算にチャレンジしましょう。
 
 NHK for school の動画サイトへは、
 →http://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D000516...

 ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35

5.26 3年生のみなさんへ その31

 3年生のみなさん、こんにちは。
 りんじ休校31日目。今日は、Aグループの人たちが登校しました。全員がそろわなかったけけど、久しぶりにみんなが教室にもどってきてくれたのでうれしかったです。明日は、Bグループのみなさんと会えるのを楽しみにしています。
 「ふろしき」のしりょうはどうでしたか?げんざいの私たちの「エコバック」のようなものですよね。昔から伝わるものの中で、今でも使われているものは、ふろしきの他にどんなものがあるでしょうか。しらべてみるのもおもしろそうですね。何か分かったことがあったら、自主学習ノートのワクワクメニューでまとめてみましょう。

【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です
 ・3年生プリント集(道徳プリント 1まい)
 ・かん字らくらくノート P15〜16 【漢】〜【問】    
   *正しい書き順で、ていねいに練習しよう   
 ・音読 3年生の教科書 「国語辞典を使おう」
  ・九九 9のだんからの1のだんへ
  (何びょうで言えるかチャレンジしよう)
  ★音楽 リコーダー 「ソラシ」の練習をしよう

5.25分散登校に向けて (3年生)

 いよいよ明日から分散登校が始まります。少しでも安心・安全な学校生活を送ることができるように、教室や手洗い場、トイレの除菌をしています。
 3年生のみなさんが元気に登校して来てくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 3年生のみなさんへ その30

 3年生のみなさん、こんにちは。
 りんじ休校30日目。5月もさいごの週になりました。元気にしていますか?「StayHome」の生活になれてしまい、生活リズムはくずれていませんか?明日からぶんさん登校が始まります。Aグループのみなさんは、じゅんびはできていますか。Bグループの人たちももちもののかくにんをしましょう。今週は、生活リズムをもとにもどして、学校が始まるじゅんびをしていきましょう。
 とつぜんですが、みなさんの家には、「ふろしき」ってありますか。今日のしゅくだいの「どうとくプリント」に、「ふろしき」が出てきます。一体どんなものなのか、しりょうを読んで、プリントに取り組みましょう。
  
【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です
 ・3年生プリント集(ローマ字&道徳プリント 1まい)
 ・かん字らくらくノート P13〜14 【館】〜【味】    
   *正しい書き順で、ていねいに練習しよう   
 ・音読 3年生の教科書 「国語辞典を使おう」
  ・九九 9のだんからの1のだんへ
  (何びょうで言えるかチャレンジしよう)
  ★音楽 リコーダー 「ソラシ」の練習をしよう
 

5.25 国語 「うれしくて たのしくて」(3年生)

画像1 画像1
  3年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、国語です。「ことばのドリル」で、国語の「うれしくて たのしくて」で学習してみましょう。
 
 たとえば、作文や日記を書いた時のことを思い出してみましょう。文章のおわりが、よく「うれしかったです。」などの決まりもんくで終わることがありませんか。「うれしくて○○ました。」など、こまかい気もちをつたえる方法をべんきょうしましょう。


 ※NHK for school の動画サイトへは、
 →http://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/?das_id=D0005...

 ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35

5.22 理科 「虫のたまご」(3年生)

画像1 画像1
  3年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、理科です。「ふしぎエンドレス」で、理科の「虫のたまごは?」で、よしゅうをしてみましょう。
 
 今回は、いろいろな虫のたまごをかんさつして、「ふしぎ」を見つけよう。色や形、うみつけられる場所のちがいをくらべながらかんさつしみよう。家のまわりにも虫のたまごはないかな?

 ※NHK for school の動画サイトへは、
 → http://www.nhk.or.jp/rika/endless3/?das_id=D000...

  ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35

5.22 3年生のみなさんへ その29

 3年生のみなさん、こんにちは。
 りんじ休校29日目。昨日の「ローマ字プリント」はできましたか?自分の名前をローマ字で書いてみましたか?自主学習のワクワクメニューでも練習できそうですね。
 今日のしゅくだいの「ローマ字プリント」は、小さな「や」「ゆ」「よ」がつく文字や小さな「つ」がつく文字、それに、「のばすことば」が出てきます。このことばの表し方から、ローマ字はむずかしくなります。しっかり練習しようね。
  
【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です
 ・3年生プリント集(ローマ字プリント 1まい)
 ・かん字ドリル【13】【14】【15】【16】(書きこみ)    
   *正しい書き順で、ていねいに練習しよう   
 ・音読 3年生の教科書 「国語辞典を使おう」
  ・九九 9のだんからの1のだんへ
  (何びょうで言えるかチャレンジしよう)
 
【週末チャレンジメニュー】*さらにできる子はやってみよう!
  ・体育 なわとびにチャレンジ!
  ★音楽 リコーダーの「シラソ」の音の練習をしよう
   →プリント集の中の音楽プリントをつかおう
   →なめらかにふけるようにれんしゅうしよう
  ・せんりつをつくってふこう
   →「シラソ」でせんりつをつくろう*「ソ」のプリントの右下をさん
     こうにしよう
  ・自主学習「バッチリメニュー」(ヒント)
       →3年生のかん字ドリル【9】〜【10】のふくしゅうなど

       「 ワクワクメニュー」(ヒント)
       →・ローマ字れんしゅう
        ・ローマ字しらべ(身のまわりのローマ字をしらべよう)
        ・国語辞典を使おう 国語の教科書P32
        →家にある本の文章の中で、分からないことばの意
         味を調べてまとめる  など




5.21 社会 「コノマチの地図をつくれ!」(3年生)

画像1 画像1
 3年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、社会科です。「コノマチ リサーチ」で、社会科の「コノマチの地図をつくれ!」で、よしゅうをしてみましょう。
 
 今回は、ズビとハジメは手はじめに近所の地図を作ろうとします。ところが、じょうほうをつめこみすぎて、分かりづらい地図になってしまいました。そんなとき、“地図記号”というべんりなものを知ります。みんなも「ズビ」や「ハジメ」といっしょに、“地図記号”の学習をしみよう。宿題のプリントにもあるよ。

 ※NHK for school の動画サイトへは、
 → http://www.nhk.or.jp/syakai/konomachi/?das_id=D...

  ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35

5.21 3年生のみなさんへ その28

 3年生のみなさん、こんにちは。
 りんじ休校28日目。昨日の「ローマ字プリント」はできましたか?ローマ字にも書き順があります。正しくおぼえていきましょう。
 今日のしゅくだいの「ローマ字プリント」は、いろいろなものの名前やことばを練習します。昨日の「ローマ字1」のプリントの五十音表をたしかめながらやっていこう。この学習をすると、自分の名前もローマ字で書けるようになるよ。 
  
【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です
 ・3年生プリント集(ローマ字プリント 1まい)
 ・かん字ドリル【11】【12】(書きこみ)    
   *正しい書き順で、ていねいに練習しよう   
 ・音読 3年生の教科書 「国語辞典を使おう」
  ・九九 9のだんからの1のだんへ
  (何びょうで言えるかチャレンジしよう)
  ★音楽 リコーダーの「シラソ」の音の練習をしよう
   →プリント集の中の音楽プリントをつかおう


5.21 3年生のみなさんへ 分散登校の持ち物について(3年生)

 3年生のみなさん こんにちは。
 来週26日 27日の分散登校のもちもののお知らせします。
 
【持ち物】
・連らく帳・連絡ぶくろ・上ぐつ・水とう
・読書用の本
・道具箱(ネームペン・のり・色えんぴつなど)
・健康チェックカード(5月分)
 
【しゅくだい】
・計算らくらくノート
・自主学習ノート
・プリント集 その1 その2
 
 
 

5.20 算数 「かたち つくれる?〜かたちづくり〜」(3年生)

画像1 画像1
 3年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、算数です。「さんすう犬ワン」で、算数の「かたち つくれる?〜かたちづくり〜」をふくしゅうしてみましょう。
 
 もんだいの場面は、ちょうネクタイの形のチョコレートが、わるものによってバラバラにされてしまいます。ワンは、バラバラになった同じ大きさの三角6まいをいろいろうごかして、もとの形にもどそうとします。みんなはもとの形にもどすことができるかな。
 
 NHK for school の動画サイトへは、
 →http://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D000516...

 ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35

5.20 3年生のみなさんへ その27

 3年生のみなさん、こんにちは。
 りんじ休校27日目。3年生は、みんなが楽しみにしていた新しい教科がたくさんふえます。だから、先生たちもたくさん教えることを楽しみにしていました。新しく教えるのが、ホームページになることがとてもざんねんで、かなしいです。学校がはじまったら、ちゃんと教室で教えますからね。それまでは、家でよしゅうをしておいてください。
 3年生は、昨日まで話していたリコーダーの他にも、「ローマ字」も学習します。今日のしゅくだいから「ローマ字」が出ます。プリントの書き順にそって、じっくり練習しましょう。パソコン学習の「ローマ字入力」で大切になるからね。
 
  
【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です
 ・3年生プリント集(社会&ローマ字プリント 1まい)
 ・かん字らくらくノート 【10】(書く)P10〜12
   *1〜20問 
   *正しい書き順で、ていねいに練習しよう   
 ・音読 3年生の教科書 「国語辞典を使おう」
  ・九九 9のだんからの1のだんへ
  (何びょうで言えるかチャレンジしよう)
  ★音楽 リコーダーの「シラソ」の音の練習をしよう
   →プリント集の中の音楽プリントをつかおう


5.19 国語『 「ます」と「ました」 』 (3年生)

画像1 画像1
 3年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、国語です。「ことばのドリル」で、国語の「ます」と「ました」で学習してみましょう。
 
 たとえば、「みんなわらっています」と「みんなわらっていました」はじょうきょうがちがいますね。「今おこっていること」と「すんだこと」をわけて表す方法をべんきょうしてみましょう。

 ※NHK for school の動画サイトへは、
 →http://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/?das_id=D0005...

 ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35

5.19 3年生のみなさんへ その26

 3年生のみなさん、こんにちは。
 りんじ休校26日目。リコーダーの「シ」と「ラ」の音はできましたか?お家の人にきいてもらいましたか?しつこいぐらいに言いますが、「タンギング」、「息の出し方」を大切にして練習していきましょう。(とてもじゅうようだからです)
 では、今日の「ソプラノリコーダー教室(さいしゅう回)」は、「ソ」の音をふいてみましょう。「シ」の人さし指に、「ラ」の中指に、くすり指を足すだけです。「タンギング」や「息の出し方」は、「シ」や「ラ」と同じです。「シ」と「ラ」と「ソ」がふけるようになると、さらに長い曲がふけるようになるよ。休校中は、「シラソ」をなめらかにできるように練習しようね。学校がさいかいしたら、テストもあるからね!

 
【ソの音をふこう】・・・お家の人にきいてもらい、できたら○にしるしをつけよう!
 □「ソの音れんしゅう」をやってみよう
 □「チャルメラ」をふいてみよう
  *「シラソ」の音でできるよ!
 □「きゅうきゅう車」
  *息の出し方を工夫して、きゅうきゅう車が近づいたり遠ざかったり
   するかんじをあらわしてみよう
 □「ゆうやけこやけ」
  *むずかしくなったね。くりかえしれんしゅうしよう!
  
【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です
 ・3年生プリント集(社会プリント 1まい)
 ・かん字らくらくノート 【9】(読む)P8〜10
   *1〜20問にふえました 
   *正しい書き順で、ていねいに練習しよう   
 ・音読 3年生の教科書 「きつつきの商売」
  ・九九 9のだんからの1のだんへ
  (何びょうで言えるかチャレンジしよう)
  ★音楽 リコーダーの「ソ」の音の練習をしよう
   →プリント集の中の音楽プリントをつかおう


5.18 理科 「ふしぎを見つけるには?」(3年生)

画像1 画像1
  3年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、理科です。「ふしぎエンドレス」で、理科の「ふしぎを見つけるには?」で、よしゅうをしてみましょう。
 
 理科の学習では、大切なことは何だろう。「ふしぎ」を見つけるにはどうすればいいのかな?理科の学習で大切になってくる「ふしぎ」の見つけ方や考え方についてべんきょうしましょう。

 ※NHK for school の動画サイトへは、
 → http://www.nhk.or.jp/rika/endless3/?das_id=D000...

  ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35

5.18 3年生のみなさんへ その25

 3年生のみなさん、こんにちは。
 りんじ休校25日目。リコーダーの「シ」の音はできましたか?「タンギング」、「息の出し方」をくりかえし練習していきましょう。
 では、今日の「ソプラノリコーダー教室」は、「ラ」の音をふいてみましょう。「シ」の人さし指に、中指を足すだけです。「タンギング」や「息の出し方」は、「シ」と同じですよ。「シ」と「ラ」がふけるようになると、曲がふけるようになるよ。では、ふいてみよう。
 
【ラの音をふこう】・・・お家の人にきいてもらい、できたら○にしるしをつけよう!
 □「ラの音れんしゅう」をやってみよう
 □「はなこさん あそびましょう」をふいてみよう
  *「シ」と「ラ」の音でできるよ!
  *休符のときは、「口をあけて止める」か、「したを歯のうらにあててとめる」をやって音を止めよう
 □「一番星見つけた」
 □「たこたこあげれ」
  *一気にむずかしくなったよ。くりかえしれんしゅうしよう!
 □「タッピング」と「指たいそう」をやってみよう
 
【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です
 ・3年生プリント集(理科&社会プリント 1まい)
 ・かん字らくらくノート P6〜7
   *P7は、びっしりすき間なく書きこもう
   *正しい書き順で、ていねいに練習しよう   
 ・音読 3年生の教科書 「きつつきの商売」
  ・九九 9のだんからの1のだんへ
  (何びょうで言えるかチャレンジしよう)
  ★音楽 リコーダーの「ラ」の音の練習をしよう
   →プリント集の中の音楽プリントをつかおう


5.15 社会 「オイラはズビ!コノマチを調べに来たぞ!」(3年生)

画像1 画像1
  3年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、社会科です。「コノマチ リサーチ」で、社会科の「オイラはズビ!コノマチを調べに来たぞ!」で、よしゅうをしてみましょう。
 
 この番組は、遠いうちゅうから“マチ”のひみつを調べにやってきたうちゅう人「ズビ」と、そのてつだいをたのまれたまんが家の「ハジメ」が登場します。2人は「みならの市」のちょうさを始め、ほうがく(東西南北)の大切さを学びます。みんなも「ズビ」や「ハジメ」といっしょに、「社会科」の学習について考えてみよう。

 ※NHK for school の動画サイトへは、
 → http://www.nhk.or.jp/syakai/konomachi/?das_id=D...

  ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35

5.15 3年生のみなさんへ その24

 3年生のみなさん、こんにちは。
 りんじ休校24日目。リコーダーの『タンギング』はできましたか?ソプラノリコーダーのきれいな音色でえんそうするために、タンギングはとても大切です。「トゥ」と息を出すときのイメージは、「小さなはりのあな」に息を通すイメージです。息のりょうをちょうせつして、きれいな音色を出してみよう。
 では、今日の「ソプラノリコーダー教室」は、「シ」の音をふいてみましょう。「タンギング」や「息の出し方」をいしきして、「シ」の音をふいてみよう。
 
【シの音をふこう】・・・お家の人にきいてもらい、できたら○にしるしをつけよう!
 □「シの音れんしゅう」をやってみよう
 □「まねっこれんしゅう」をやってみよう
  *お家の人がリズムを、シの音でふいてみよう
 □シの音でおしゃべりをしてみよう
 
【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です
 ・3年生プリント集(理科プリント 1まい)
 ・かん字らくらくノート P4〜5【族】〜【登】の書きこみ
   *正しい書き順で、ていねいに練習しよう   
 ・音読 3年生の教科書 「きつつきの商売」
  ・九九 9のだんからの1のだんへ
  (何びょうで言えるかチャレンジしよう)
 
【週末チャレンジメニュー】*さらにできる子はやってみよう!
  ・体育 なわとびにチャレンジ!
  ★音楽 リコーダーの「シ」の音の練習をしよう
   →プリント集の中の音楽プリントをつかおう
  ・自主学習「バッチリメニュー」(ヒント)
       → 3年生のかん字ドリル【5】〜【8】のふくしゅうなど

       「 ワクワクメニュー」(ヒント)
       → 国語辞典を使おう 国語の教科書P32
        「きつつきの商売」の文章の中で、分からないことばの意
         味を調べてまとめる など





新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

各手続き

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 入学説明会
委員会最終
2/16 黒田小サロン
2/18 PTA福祉部
2/19 食育の日
たまてばこさんによる読み聞かせ
2/20 交通事故ゼロの日
2/21 家庭の日