黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

10.19 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)朝の時間
 登校後、1時間目までの時間に「モジュール学習」として、15分程度学習する時間を設けています。体操服への着替えや、新しいカタカナや漢字の練習、算数の練習問題に取り組んでいます。学習が終わると、読書など自分で落ち着いて過ごしています。

(3枚目の写真)日直
 日直の当番活動も、みんなすっかりやり方を覚えました。朝の会、帰りの会の司会、放課の黒板消しなど、自分たちで進んで活動できるようになりました。

(4・5枚目の写真)図画工作
 先週、絵の具の中身を確認しましたが、今日からいよいよ絵の具を使って色を塗りました。今日は、水の量で変わる色の感じや、筆づかいを変えるとどうなるかなど、基本的なことを体験しながら確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)さわやかタイム
 Googleのmeetを使って、朝礼を行いました。朝礼の中で、児童会役員と学級代表委員の任命と校長先生の講話、生徒指導の先生からの話がありました。黒田っ子体育についてや、地域での遊びについての話を、みんな真剣に聞いていました。

(3・4枚目の写真)漢字の確認
 漢字の力試しを使って、漢字の小テストをしました。今後も漢字ノートの書き取りの宿題を何回か繰り返した後に行っていきます。日ごろから、正しい文字を書く習慣をつけていきたいですね。

(5・6枚目の写真)国語
 物語文「くじらぐも」を読み取りました。今回は最後の、子どもたちとくじらぐもの別れの場面について、登場人物の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.15 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)算数
 「3つの かずの けいさん」の学習で、前から順番に計算をしていく手順を確認しながら練習しました。

(3・4枚目の写真)国語
 物語文「くじらぐも」の読み取りで、子どもたちがくじらぐもとお別れする場面の、登場人物の気持ちを考えました。

(5・6枚目の写真)生活科
 「きれいに さいてね」の学習で、学年園で育てている「フウセンカズラ」や「マリーゴールド」を見に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.14 黒田っ子体育 大成功!! (1年生)

 小学校で初めての「黒田っ子体育」が終わりました。これまでの子どもたちの頑張りを後押しするかのような黒田っ子体育日和の1日となりました。
 1年生はボールを使った表現遊びをしました。一人一人の頑張りが輝き、約1か月の練習の成果を発揮することができました。みんなとてもかわいく、元気いっぱい演技することができました。練習では緊張気味の表情だった子も、今日は笑顔いっぱいでした。
 この1か月、全力で頑張ること、友達と力を合わせることなど多くのことを学びました。そして、みんなで心をひとつにすることができました。この尊い学びをこれからの学校生活につなげられるよう、声をかけていきたいと思います。
 
 保護者の皆様、黒田っ子体育に向けてご支援、ご協力いただき、本当にありがとうございました。また、マナーを守った参観にご協力いただき、ありがとうございました。お子さまの頑張りを褒めつつ、今日までの練習などを共に振り返ることで、ご家族の絆もさらに深めていただけたらと思います。今後とも、学校の教育活動へのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.13 おにいさん、おねえさん、ありがとう!(1年生)

 昨日、6年生からいただいた手紙のお返しに、1年生から6年生への手紙を届けました。「おてがみ、ありがとう」の言葉とともに、手紙をプレゼントすると、6年生のみなさんからの温かい拍手。喜んでもらえてよかったですね。
 いつも、掃除の時間もお世話になっている6年生。1年生と6年生とのすてきなつながりができています。
画像1 画像1

10.13 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)道徳
 「おふろそうじ」の資料を通して、自分の仕事をしっかりとすると、どんな気持ちになるのかを考えました。家庭での自分の仕事を見つけて、続けていけるといいですね。

(3・4枚目の写真)図画工作
 絵の具セットの中身の確認や、水入れの使い方を練習しました。実際に水を入れてみて、ちょうどいい水の量を体験しました。

(5・6枚目の写真)図画工作
 絵の具セットを使って、色をぬりました。水の量が多いとき、少ないときの色の違いを感じ取ったり、葉っぱの枠の中に、筆遣いを変えて彩色したりしました。実際に絵を描くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.12 きらきら えがお (1年生)

(1枚目の写真)6年生のみなさんより
 昨日、1年生の黒田っ子体育の練習を見に来てくれていた6年生のみなさんから、それぞれのクラスあてに、応援の手紙をいただきました。みんな、とてもうれしそうに手紙が貼られた紙を眺めていました。6年生のみなさん、すてきなプレゼントをありがとうございました。

(2・3枚目の写真)図画工作
 絵の具セットの中身の確認や、水入れへの水の入れ方の確認をしました。小学校で初めて扱う絵の具セットに、みんな興味津々。絵の具を使って色を塗るのが楽しみですね。

(4・5枚目の写真)算数
 「3つの かずの けいさん」の学習で、数が減って減る場面をもとに式を立てて計算しました。数が3つになっても、正しく丁寧に計算していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 いよいよ 本番!(1年生)

 いよいよ明日12日(火)に、黒田っ子体育が行われます。天候が心配ですが、これまで練習してきたことを生かして、本番で楽しく演技をしてほしいと思います。今日の練習では、6年生のみなさんに見てもらいました。また、練習の最後には校長先生からの励ましの話がありました。本番も、1年生みんなでがんばりましょう!

 保護者の皆様、12日(火)(予備日14日(木))の参観、よろしくお願いいたします。本日、参観についての案内文書を配付しました。ご確認いただき、案内に沿って来校していただきますよう、ご協力をお願いいたします。
 実施するかどうかは、明日の朝メールで配信します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)算数
 「おおきさくらべ」の学習で、水のかさを「何杯分」で比べる方法について学びました。

(3・4枚目の写真)国語
 漢字ドリルで新出漢字の書き方を学びました。正しい形で、丁寧に書く練習をしたいですね。

(5・6枚目の写真)体育
 9月中旬から始めた黒田っ子体育の練習、一人一人いろいろなことができるようになりました。これまでの練習を振り返って、カードにまとめました。「友達と、上手に投げあっこできるようになった」「がんばるところを見てほしい」など、思い思いの感想を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.08 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)国語
 「かずと かんじ」の学習で、自分のオリジナル数え歌を作りました。

(3・4枚目の写真)算数
 「3つの かずの けいさん」で、今回は「へってへるとき」の場面で、いくつになるかを式に立てて考えました。

(5・6枚目の写真)お兄さん、お姉さんの演技
 黒田っ子体育で、ペア学年の6年生が行う演技を見学させてもらいました。1年生の子たちは「かっこいい!」「動きがそろっている!」と感激していました。よい刺激を受けた子がたくさんいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.07 クロームブックの持ち帰り (1年生)

 1年3組:10月 8日(金)持ち帰り、12日(火)までに返却、
 1年1組:10月15日(金)持ち帰り、19日(火)までに返却、
 1年2組:10月22日(金)持ち帰り、26日(火)までに返却の日程で、
クロームブックをご家庭に持ち帰ります。持ち帰りましたら、インターネット接続、QRコードでのログイン、Classroomからのアンケート送信をしていいただきますようお願いいたします。詳しくは、それぞれのクラスが持ち帰る日に、案内文書とQRコードが入った封筒を持ち帰りますので、ご確認ください。
 返却日までに、クロームブック本体はランドセルに入れて、QRコードは持ち帰った封筒に入れて持たせていただきますようお願いいたします。

 ご不明な点などありましたら、学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.07 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)道徳
 「ありがとうが いっぱい」の資料で、どんな時にどんな人にお世話になっているかを考えました。家族、学校にいる人、地域の人など、たくさんの「ありがとう」について考えることができました。

(3・4枚目の写真)図画工作
 「かざって なに いれよう」で、プレゼントを入れるふくろを作りました。みんな、思い思いに飾りをつくって、すてきなふくろがたくさん完成しました。

(5・6枚目の写真)生活科
 「いきものと なかよし」で、身近にいる生き物について調べてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.07 きらきら えがお (1年生)

 黒田っ子体育に向けて、最後の学年合同練習をしました。前回、火曜日の練習の時よりも、移動がスムーズだったり、演技の流れをしっかりと覚えられていたり、確実にレベルアップできていました。また、今日はほかのクラスの演技をお互いに見合いました。見る側の立場になることで、気づいたこともあったようです。来週の本番で、全力の演技ができるように、1回1回の経験を生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.05 きらきら えがお (1年生)

先週の学習活動の様子です。
(1・2枚目の写真)黒田っ子体育に向けて
 学年で、入場や隊形移動、退場の仕方の確認をしました。学級の入れ替わりを中心に、繰り返し練習をしました。演技の完成までもうすぐです。

(3・4枚目の写真)クロームブック
 ログインやログアウトに加えて、eライブラリの使い方を練習しました。ご家庭でも、先日配付したパスワードなどでログインすることができます。家庭学習などで、ご活用ください。

(5・6枚目の写真)算数
 10より おおきい かずの確認テスト返却の後、復習として動画を見ながら学習内容を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.05 きらきら えがお (1年生)

 黒田っ子体育に向けて、学年合同リハーサルをしました。入場から退場までの流れを一通り通しで練習しました。みんな、練習してきたことを生かして取り組むことができました。本番まであと1週間、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.04 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)算数
 「おおきさくらべ」の学習をしました。2つのものの長さを比べるには、どうすればよいかを考えました。

(3・4枚目の写真)算数
 算数問題集を使って「とけい」の学習の確認をしました。

(5・6枚目の写真)図書館へ行きました
 10月に入りました。2学期も引き続き、1年生は週に1回程度図書館へ行き本を借りています。読書の秋、本を読む時間も大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.29 きらきら えがお (1年生)

(1枚目の写真)道徳
 「二わのことり」の資料を通して、「ともだちの ために できること」について考えました。

(2・3枚目の写真)国語
 説明文「うみの かくれんぼ」を読み取っています。今日は、もくずしょいの隠れ方について読み取りました。

(4・5枚目の写真)算数
 「おおきさくらべ」の学習で、えんぴつの長さや、ノートの縦と横の長さなどの比べ方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)図画工作
 「かざって なに いれよう」で、プレゼントを入れる入れ物を作りました。プレゼントをしたい相手のことを思いながら、相手が喜ぶ飾りを考えて作っていました。

(3枚目の写真)生活科
 「いきものと なかよし」で、生き物を本で調べてまとめます。今回は、どの本で調べるかを決めました。

(4・5枚目の写真)黒田っ子体育に向けて
 曲に合わせて動きを確認しました。全体の流れを覚えて、自然と体が動く子もいます。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.27 きらきら えがお (1年生)

(1枚目の写真)ありが10ぴきキャンペーン
 前回のキャンペーンで、ありがとうを伝える目標を達成できたので、6年生の学級代表委員さんが表彰に来てくれました。今日から金曜日まで、2回目のキャンペーンが始まっています。「ありがとう」を進んで伝えられるといいですね。

(2・3枚目の写真)算数テスト
 「10より おおきい かず」の確認テストをしました。何回も数えなおしたり、見直しをしたり、みんな真剣に取り組んでいました。

(4・5枚目の写真)体育
 黒田っ子体育に向けて、ボールを使った表現運動の練習をしました。一通り最初から最後まで、通すことができました。運動場でも練習をして、完成に近づけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.24 きらきら えがお (1年生)

 今日は算数で「なんじ なんじはん」の学習をしました。算数セットの時計を使って、時計の読み方を調べたり、時間を合わせたりしました。普段から時計を見て、何時や何時半をよめるようにできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 委員会最終
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日
2/12 安全を確認する日