黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

9.17 かさくらべ3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

9.17 かさくらべ2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

9.17 かさくらべ1(1年生)

算数の時間にかさくらべをしました。
容量のちがう入れもののかさを、実際に水を使って考えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.10 黒田っ子体育の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒田っ子体育にむけて練習をしています。
今日は、より本番に近いルールで練習を行いました。
当日はお家の人に、かっこいい姿を見せたいですね。

9.08 ながさくらべ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、ながさくらべをしました。
長さを比べるときには、
・はしをそろえる
・ぴんとひっぱる
など、大切なことに気が付くことができました。

9.04 夏から秋へ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
まだまだ暑い日が続きますが、掲示物は夏から秋へ変わりました。
2学期に入り、9月、10月の目標を新しく決めました。自分の決めた目標を達成できるようにがんばっていきましょう。

9.01 ドレミでおどろう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドレミの音階に合わせて身体を動かしています♪
楽しく、リズムに乗って踊ることができました。

8.31 2学期が始まって1週間経ちました!(1年生)

 夏休みが終わり2学期が始まりました。1学期は、様々なことにご協力いただき、本当にありがとうございました。 
 暑い日が続きますが、子ども達は、毎日元気に学校生活を送っています。

写真は「おおきなかぶ」の音読劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.31 黒田っ子体育にむけて(1年生)

画像1 画像1
黒田っ子体育に向けての練習が始まりました。
暑い中なので短い時間ではありますが、
子どもたちは楽しんで、真剣に練習に取り組むことができました。

8.3 おべんとう ありがとう!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は弁当持参最終日でした。

こどもたちは毎日、楽しくおいしくお弁当を食べていました。
5日間、お忙しい中、お弁当を作ってくださり
本当にありがとうございました。

7.29 みずあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の授業で、みずあそびをしました。
容器を強く押したり、優しく押したり
上に向けたり、下に向けたりと工夫をして
水のとばしかたを楽しく調べることができました。

7.21 アサガオの観察(1年生)

一年生の毎日の日課のひとつに、アサガオの観察があります。登校を終えて、朝の準備を終えた子からアサガオの観察と世話に入ります。大きくなって、色とりどりの花がさいています。個人懇談会後は自宅で育て、種ができるまで育てることになります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

7.20 としょかんと なかよし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業の一環で、図書館を利用しました。
先日学習した鳥の「くちばし」についての本や、
自分が興味をもった本など、落ち着いた雰囲気で
読書を楽しむことができました。

7.17 みてみてあのね3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

7.17 みてみてあのね2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

7.17 みてみてあのね1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に、シャボン玉の絵を描きました。
シャボン玉の色をだすために、ティッシュでぼかしながら塗ることができました。
本物のシャボン玉みたいな色になって、とてもきれいでしたね!!

7.17 たまてばこさん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課に、たまてばこさんに読み聞かせをしてもらいました。
「わぁ、すごい!!」「えー、ほんとに?!」と興味津々でお話を聞いていました。
次も楽しみですね!!

たまてばこさん、ありがとうございました!

7.14 教室掲示2(1年生)

教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.13 教室掲示1(1年生)

だんだんと教室の中が、にぎやかになってきました。
学級目標やいいところみつけ、なつまでにがんばりたいことなど、みんなの絵や言葉がひとつになると嬉しいですね♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.13 ふだんのようす(1年生)

画像1 画像1
一年生は、給食が終わった後に自分の机を水拭きしています。
自分できれいにした机で、午後の授業もがんばりました。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

黒田小いじめ防止

各手続き

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年給食最終
3/19 卒業式
食育の日
3/20 春分の日
交通事故ゼロの日
3/21 家庭の日
3/22 あいさつの日