黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

6.29 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。
1枚目、1組は先生から大切なプリントを配ってもらいます。お行儀よく受け取る姿や待つ姿がありました。
2枚目、2組は体育の授業へ向かいます。ソーシャルディスタンスを保ち、しっかり並んで歩くことができました。
3枚目、3組はリズム遊び、全員で「おちゃらか」を行い、楽しい時間を過ごしました。

6.29 国語☆はなのみち1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の物語文「はなのみち」の学習を始めました。袋をみつけたくまさんが、りすさんの家に行く途中までに合った生き物たちとの会話を考えました。

6.26 1・2年生下校の練習(1年生)

画像1 画像1
来週からは、1・2年生下校が始まります。
小人数ながらもできるだけまとまって下校ができるよう、
自分が下校するグループで並ぶ練習をしました。

いろいろなパターンで練習をし、自分の場所をしっかりと覚えることができました。

6.25 ひらがなの練習(1年生)

ひらがなの練習です。
今日は、はねとはらいの部分に気をつけて学習しました。一画ずつ丁寧に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 シャボン玉あそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活の授業で、シャボン玉遊びを行いました。
3種類の道具を使って、
大きなシャボン玉を作るにはどうしたらよいか
たくさんシャボン玉をつくるにはどうしたらよいか
考えながら遊ぶことができました。

6.23 あさがおの観察1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおが、どんどん伸びてきました。
今日はつるを中心に観察しました。ぐるぐる巻いている様子を自分の言葉や絵で表すことができましたね。

6.23 あさがおの観察2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

6.23 先生にインタビュー(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週行った先生にインタビューの様子です。
職員室の先生たちに、どんなお仕事をしているかお話を聞きました。

6.22 はじめての水筆学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に「とめ」「はらい」の学習をしました。水筆で「はらい」の仕方を感覚的に学びました。「きれいに書けた!」上手に書けるとうれしいですね♪

6.19 クレヨンの使い方(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に、クレヨンの使い方を学習しました。濃淡を出したり、重ね塗りをしたり、クレヨンから生まれる色を楽しみました。


6.18 たのしいきゅうしょく(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は五平餅でした。
たっぷりのみそで、口の周りにおひげができている子もいました。

いつもと少し違った給食を、
子どもたちは楽しそうに食べていました。

6.18先生にインタビューしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の先生たちと仲良くなるために、インタビューに出かけました。校長先生や事務の先生のお仕事や、職員室や保健室のお仕事など聞いて、みんなに教えてあげました。

6.17 どうぞよろしく♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文字が書けるようになってきた1年生。名刺を作って、交換をしました。新しいお友達もできました。みんななかよし1年生です。

6.15 視力検査(1年生)

 今日は、視力検査をしました。
検査をする人も、待つ人も静かに上手にできましたね。
画像1 画像1

6.15 2年生さんありがとう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生にあさがおの種をもらったので、お礼の「ありがとうカード」を書きました。
丁寧な字で、きれいに色を塗って書くことができましたね。喜んでもらえるといいですね。

6.15 音楽に合わせて(1年生)

 音楽に合わせて、体を動かしました。
曲を聞いて、「行進しているみたい」「泥棒が歩いているみたい」などイメージを膨らませて、表現することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.10 音楽の時間(1年生)

「おんがくにあわせて、からだをうごかそう」
音楽を聞いて、おもいおもいに体をうごかします。前に出て、友だちの前で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.10 よろしくねカード(1年生)

自分のことを紹介する「よろしくね」カードの作成を行いました。名前を書いて、自分の似顔絵を描いて、友だちと交換します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.09 あさがおの観察をしたよ♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家でまいたあさがおが、少しずつ大きくなっています。双葉から本葉に生長したあさがお。葉っぱの様子を観察しました。そのあと間引きをして、追肥をあげました。元気いっぱい育ってね♪

6.08 運動場の使い方(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業では、校庭にある遊具の使い方を練習しました。
鉄棒や登り棒、大きなジャングルジムなど、
楽しく説明を聞くことができました。

はやく、外で思い切り遊べるようになるといいですね。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

黒田小いじめ防止

各手続き

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 口座引落日
3/12 安全を確認する日
たまてばこさんによる読み聞かせ
3/15 スクールカウンセラー
3/16 黒田小サロン