あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

ただいま帰りました!

6年生の修学旅行は,無事に帰校しました。
天気予報では雨の予報もあった中でしたが,雨に降られずに日光東照宮と日光江戸村を見学することができました。たくさんのお土産と思い出を持ち帰ってくることができました。今日は買ったお土産と共に,お土産話をたくさんおうちで話して下さいね。
画像1 画像1

あとすこし

画像1 画像1
6年生の修学旅行は、日光江戸村を後にし、帰校中です。那須高原SAで休憩しました。ほぼ計画通り学校に到着予定です。

日光江戸村 6

画像1 画像1
フェイスペイントをしてもらったり…。

日光江戸村 5

画像1 画像1
コマ回しをして遊んだり…。

日光江戸村 4

画像1 画像1
屋形船に乗ったり…。

日光江戸村 3

画像1 画像1
馬にニンジンをあげたり…。

日光江戸村 2

画像1 画像1
せんべいを自分で焼いて食べたり…。

日光江戸村 1

画像1 画像1
ニャンまげと遊んだり…

日光江戸村到着!

画像1 画像1
班別行動、開始です。

おみやげは…

画像1 画像1
何にしようかなぁ。お家の方々、お楽しみに!

いただきま〜す

画像1 画像1
お昼ご飯は、お膳です。

家康公のお墓へ

画像1 画像1
二百七の石段を登って見てきました。とても静かなところです。

三猿!

画像1 画像1
見ざる、言わざる、聞かざる。で有名な三猿です。

日光東照宮に到着!

画像1 画像1
はじめの目的地、日光東照宮で歴史を感じています。

栃木県に入りました

画像1 画像1
6年生の修学旅行は、順調に進んでいます。福島県から、おとなりの栃木県へ!

修学旅行 行ってきま〜す

画像1 画像1
6年生が楽しみにしていた修学旅行。全員そろって、出発しました。行ってまいりま〜す!

強くてやさしい組み木パズルいよいよ完成に向けて!〜6年生〜

 6年生が楽しみにしている図画工作「強くてやさしい組み木パズル」の学習も、いよいよ終盤です!!

 電動糸のこぎりでできあがったパーツをどんな風に組み立てていくか、首をかしげながら・・・友達に相談しながら・・・すてきな光景がたくさん見られました。仕上がりがとっても楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最上級生として・・・〜6年生〜

 7月2日(火)、記念すべき、1年生の一番最初のプール学習!!
1年生が「安全に」「楽しく」プールの学習ができるように、最上級生としてプールの学習のお手伝いをしました。

 1年生にシャワーの使い方を教えたり、1年生が怖がらないように「大丈夫だよ」と声をかけたり、1年生をおんぶしてじゃんけん列車をして楽しんだり、タオルを持ってきて体を拭いてあげたり・・・

 1年生に「ありがとうございました。」と声をかけられ、思わず笑顔があるれた6年生。

 今年度のテーマ『やさしさMAX 笑顔満開 心をひとつに かおりっ子』の姿がたくさん見られた時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 お話ランプ
3/6 B時程  卒業式練習
3/10 B時程
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293